逐节对照
- リビングバイブル - それでは、救われるために、私たちは何か誇れるようなことをしたでしょうか。何もしていません。なぜでしょう。私たちは自分の善行によって無罪とされるのではないからです。それは、キリストが成し遂げてくださったことと、キリストに対する私たちの信仰に基づいているのです。
- 新标点和合本 - 既是这样,哪里能夸口呢?没有可夸的了。用何法没有的呢?是用立功之法吗?不是,乃用信主之法。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 既是这样,哪里可夸口呢?没有可夸的。是藉什么法呢?功德吗?不是!是藉信主之法。
- 和合本2010(神版-简体) - 既是这样,哪里可夸口呢?没有可夸的。是藉什么法呢?功德吗?不是!是藉信主之法。
- 当代译本 - 既然如此,我们哪里能夸口呢?当然没有可夸的。靠什么方法让人不能夸口呢?靠遵行律法吗?不是!是靠信主的方法。
- 圣经新译本 - 这样,有什么可夸的呢?没有可夸的了。凭什么准则说没有的呢?凭行为吗?不是的,而是以信心为准则说的。
- 中文标准译本 - 既然如此,还有什么可夸耀的呢?根本没有。凭着什么法则呢?凭着行为的法则吗?不是!而是凭着信的法则。
- 现代标点和合本 - 既是这样,哪里能夸口呢?没有可夸的了。用何法没有的呢?是用立功之法吗?不是,乃用信主之法。
- 和合本(拼音版) - 既是这样,哪里能夸口呢?没有可夸的了。用何法没有的呢?是用立功之法吗?不是,乃用信主之法。
- New International Version - Where, then, is boasting? It is excluded. Because of what law? The law that requires works? No, because of the law that requires faith.
- New International Reader's Version - So who can brag? No one! Are people saved by the law that requires them to obey? Not at all! They are saved because of the law that requires faith.
- English Standard Version - Then what becomes of our boasting? It is excluded. By what kind of law? By a law of works? No, but by the law of faith.
- New Living Translation - Can we boast, then, that we have done anything to be accepted by God? No, because our acquittal is not based on obeying the law. It is based on faith.
- The Message - So where does that leave our proud Jewish insider claims and counterclaims? Canceled? Yes, canceled. What we’ve learned is this: God does not respond to what we do; we respond to what God does. We’ve finally figured it out. Our lives get in step with God and all others by letting him set the pace, not by proudly or anxiously trying to run the parade.
- Christian Standard Bible - Where, then, is boasting? It is excluded. By what kind of law? By one of works? No, on the contrary, by a law of faith.
- New American Standard Bible - Where then is boasting? It has been excluded. By what kind of law? Of works? No, but by a law of faith.
- New King James Version - Where is boasting then? It is excluded. By what law? Of works? No, but by the law of faith.
- Amplified Bible - Then what becomes of [our] boasting? It is excluded [entirely ruled out, banished]. On what principle? On [the principle of good] works? No, but on the principle of faith.
- American Standard Version - Where then is the glorying? It is excluded. By what manner of law? of works? Nay: but by a law of faith.
- King James Version - Where is boasting then? It is excluded. By what law? of works? Nay: but by the law of faith.
- New English Translation - Where, then, is boasting? It is excluded! By what principle? Of works? No, but by the principle of faith!
- World English Bible - Where then is the boasting? It is excluded. By what kind of law? Of works? No, but by a law of faith.
- 新標點和合本 - 既是這樣,哪裏能誇口呢?沒有可誇的了。用何法沒有的呢?是用立功之法嗎?不是,乃用信主之法。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 既是這樣,哪裏可誇口呢?沒有可誇的。是藉甚麼法呢?功德嗎?不是!是藉信主之法。
- 和合本2010(神版-繁體) - 既是這樣,哪裏可誇口呢?沒有可誇的。是藉甚麼法呢?功德嗎?不是!是藉信主之法。
- 當代譯本 - 既然如此,我們哪裡能誇口呢?當然沒有可誇的。靠什麼方法讓人不能誇口呢?靠遵行律法嗎?不是!是靠信主的方法。
- 聖經新譯本 - 這樣,有甚麼可誇的呢?沒有可誇的了。憑甚麼準則說沒有的呢?憑行為嗎?不是的,而是以信心為準則說的。
- 呂振中譯本 - 那麼可誇口的在哪裏呢?絕無 可誇之 餘地了。這 無可誇 是憑着甚麼法呢?憑着行為的法麼?不,乃是憑着信的法。
- 中文標準譯本 - 既然如此,還有什麼可誇耀的呢?根本沒有。憑著什麼法則呢?憑著行為的法則嗎?不是!而是憑著信的法則。
- 現代標點和合本 - 既是這樣,哪裡能誇口呢?沒有可誇的了。用何法沒有的呢?是用立功之法嗎?不是,乃用信主之法。
- 文理和合譯本 - 然則所誇安在乎、曰、無之矣、以何律無之、以行之律乎、曰、非也、以信之律耳、
- 文理委辦譯本 - 然則有何可誇乎、曰、無、以何法無之、恃己所行之法乎、曰、否、在信、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 然則有何可誇乎、無有、以何法無之、以行之法乎、非也、乃以信之法、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 然則吾人復何所誇?實無所誇也。尚憑何法?其憑事功之法乎?非也!乃憑立信之法耳。
- Nueva Versión Internacional - ¿Dónde, pues, está la jactancia? Queda excluida. ¿Por cuál principio? ¿Por el de la observancia de la ley? No, sino por el de la fe.
- 현대인의 성경 - 그러므로 우리에게는 자랑할 것이 아무것도 없습니다. 하나님에게 의롭다는 인정을 받는 것이 율법이나 행위로 되는 일입니까? 아닙니다. 오직 믿음으로만 되는 일입니다.
- Новый Русский Перевод - Итак, что же с нашей похвальбой? Она исключена. Какой закон это сделал? Закон дел? Нет, закон веры.
- Восточный перевод - Итак, что же с нашей похвальбой? Её больше нет. Какой закон это сделал? Закон дел? Нет, закон веры.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Итак, что же с нашей похвальбой? Её больше нет. Какой закон это сделал? Закон дел? Нет, закон веры.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Итак, что же с нашей похвальбой? Её больше нет. Какой закон это сделал? Закон дел? Нет, закон веры.
- La Bible du Semeur 2015 - Reste-t-il encore une raison de se vanter ? Non, cela est exclu. En vertu de quel principe ? Celui de l’obéissance à la Loi ? Non, mais selon le principe de la foi.
- Nestle Aland 28 - Ποῦ οὖν ἡ καύχησις; ἐξεκλείσθη. διὰ ποίου νόμου; τῶν ἔργων; οὐχί, ἀλλὰ διὰ νόμου πίστεως.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ποῦ οὖν ἡ καύχησις? ἐξεκλείσθη. διὰ ποίου νόμου? τῶν ἔργων? οὐχί, ἀλλὰ διὰ νόμου πίστεως.
- Nova Versão Internacional - Onde está, então, o motivo de vanglória? É excluído. Baseado em que princípio? No da obediência à Lei? Não, mas no princípio da fé.
- Hoffnung für alle - Bleibt uns denn nichts, womit wir uns vor Gott rühmen können? – Nein, gar nichts! Woher kommt das? Weil wir nicht aufgrund irgendeines Gesetzes, das unsere eigene Leistung verlangt, von Gott angenommen werden, sondern allein auf der Grundlage unseres Glaubens.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Vậy con người có lý do nào để tự hào không? Tuyệt đối không! Vì nhờ đức tin mà chúng ta được cứu, không phải do việc làm.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เช่นนี้แล้วเรามีอะไรที่จะอวดได้? ไม่มีเลย จะอ้างอะไรเป็นหลัก? อ้างว่าโดยการรักษาบทบัญญัติหรือ? ไม่เลย แต่โดยการอ้างความเชื่อเป็นหลักต่างหาก
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ถ้าเช่นนั้นแล้วเราจะโอ้อวดอะไรได้ ไม่มีเลย ใช้หลักอะไรได้บ้าง ด้วยการปฏิบัติตามกฎบัญญัติหรือ ไม่ใช่ แต่ด้วยหลักแห่งความเชื่อต่างหาก
交叉引用
- エペソ人への手紙 2:8 - あなたがたは、恵みにより、キリストを信じることによって救われたのです。しかも、そのキリストを信じることすらも、あなたがたから自発的に出たことではありません。それもまた、神からの賜物(贈り物)です。
- エペソ人への手紙 2:9 - 救いは、私たちの良い行いに対する報酬ではありません。ですから、だれ一人、それを誇ることはできません。
- エペソ人への手紙 2:10 - 私たちをこのように造り変え、キリスト・イエスによる新しい生活に入れてくださったのは神です。この新しい生活は、神がずっと以前から計画してくださったものであり、私たちが互いに助け合って過ごすためでした。
- ゼパニヤ書 3:11 - その時あなたは、 もうわたしに反逆しないので、恥じ入る必要はない。 あなたの中から、 高ぶっている横柄な人々を取り除く。 わたしの聖なる山に、 おごり高ぶる者は一人もいなくなる。
- ガラテヤ人への手紙 2:16 - しかし、私たちユダヤ人クリスチャンにしても、律法の行いを守ることによって神の前で正しい者と認められたのではありません。ただ、罪を取り除いてくださるキリスト・イエスを信じる信仰によって認められたのではありませんか。だからこそ、私たちもキリスト・イエスを信じたのです。それは律法によってではなく、信仰によって神に認められるためです。律法の行いを守って救われる人など、一人もいないのですから。」
- ローマ人への手紙 10:5 - モーセは、「神のおきてと定めを行う人は、それによって救われる」(レビ18・5)と書いています。
- ローマ人への手紙 3:19 - そういうわけで、律法がユダヤ人に重くのしかかっています。なぜなら、彼らは律法を守る責任があるのに守らず、こうした悪にふけっているからです。彼らのうち一人として、申し開きのできる者はいません。事実、全世界が全能の神の前に沈黙して立ち、罪の宣告を受けているのです。
- ローマ人への手紙 9:32 - なぜでしょう。信仰によってではなく、行いによって救われようとしたからです。彼らは、キリストというつまずきの石につまずいたのです。
- マルコの福音書 16:16 - 信じてバプテスマ(洗礼)を受ける者は救われます。しかし、信じない者は罪に定められます。
- ルカの福音書 18:9 - それから、自分を正しい者とし、他人を軽蔑する人たちに、こんな話をなさいました。
- ルカの福音書 18:10 - 「二人の男が祈るために神殿へ行きました。一人は自尊心が強く、あくまで自分を正しいと主張するパリサイ人、もう一人は、人のお金をだまし取る取税人でした。
- ルカの福音書 18:11 - パリサイ人は心の中で祈りました。『神様。ありがとうございます。私はほかの人々、特に、ここにいる取税人のような罪人ではありません。人をだましたこともなければ、姦淫したこともありません。
- ルカの福音書 18:12 - 一週間に二回は必ず断食し、全収入の十分の一もきちんと献金しています。』
- ルカの福音書 18:13 - 一方、取税人は遠く離れて立ち、目を伏せ、悲しみのあまり胸をたたきながら、『神様。罪人の私をあわれんでください』と叫びました。
- ルカの福音書 18:14 - よく言っておきますが、罪を赦されて帰ったのは、パリサイ人ではなく、この罪人のほうです。高慢な者は卑しい者とされ、謙遜な者には大きな名誉が与えられるのです。」
- ローマ人への手紙 7:23 - 心の中に潜む悪い性質には別の力があって、それが私の心に戦いをいどみます。そして、ついに私を打ち負かし、いまだに私のうちにある罪の奴隷にしてしまうのです。私は、心では喜んで神に従いたいと願いながら、実際には、相変わらず罪の奴隷となっています。 これが私の実情なのです。ああ、私はなんとみじめで哀れな人間でしょう。いったいだれが、この悪い性質の奴隷状態から解放してくれるのでしょうか。しかし、主イエス・キリストのゆえに、ただ神に感謝します。キリストによって、私は解放されました。この方が自由の身にしてくださったのです。
- エゼキエル書 36:31 - その時、あなたがたは過去に犯した罪を思い出し、そんなことをした自分自身を嫌悪するようになる。
- エゼキエル書 36:32 - しかし、このことだけはいつも心に刻んでおきなさい。こうするのは、あなたがたのためではなく、わたし自身のためなのだ。ああ、わたしの民イスラエルよ、あなたがたがしたすべてのことを、心の底から恥じよ。」
- ヨハネの福音書 3:36 - この方は神の御子なのです。この方に救っていただけると信じる者はだれでも、永遠のいのちを得ます。しかし、この方に従わない者は、天国を見ることができないばかりか、神の怒りがその人の上にとどまるのです。」
- ローマ人への手紙 8:2 - なぜなら、いのちを与える御霊の力が、罪と死の悪循環から解放してくれたからです。
- ローマ人への手紙 11:6 - しかし、それは神の恵みによるのであり、彼らの行いによるのではありません。そうでなければ、恵みが恵みでなくなってしまいます。
- エゼキエル書 16:62 - わたしがあなたとの約束をし直すとき、あなたはわたしが神であることを知るようになる。
- エゼキエル書 16:63 - あなたの今までの行いにもかかわらず、わたしは思いやりを示す。わたしがあなたの行った悪のすべてを赦すとき、あなたは恥じ入って口をつぐむだろう。」神である主が、このように語るのです。
- ローマ人への手紙 7:21 - 正しいことをしたいと思っているのに、どうしても悪いことをしてしまう、そういう法則があるように思います。
- コリント人への手紙Ⅰ 4:7 - いったい何について、そんなに得意になるのですか。あなたの持ちもので、神からいただかなかったものがありますか。その全部が神からいただいたものなら、どうして、さも偉そうにふるまうのですか。また、どうして自力で何かを成し遂げたような態度をとるのですか。
- ガラテヤ人への手紙 3:22 - 聖書は、私たちはみな、その罪の力に閉じ込められていると宣告しています。そこから解放されるには、イエス・キリストを信じる信仰による以外にないのです。この罪からの脱出の道は、キリストを信じるすべての人に開かれています。
- ローマ人への手紙 2:17 - あなたは、自分はユダヤ人だと称し、「ユダヤ人には律法が与えられているのだから、私と神との間は万事うまくいっている」と考え、「私たちは神と特別親しい関係だ」と自慢しています。
- コリント人への手紙Ⅰ 1:29 - ですから、どこのだれであっても、神の前で誇ることはできません。
- コリント人への手紙Ⅰ 1:30 - というのは、神によってあなたがたはキリスト・イエスのいのちを得たからです。キリストは、神の救いの計画を明らかにしてくださいました。私たちを神に受け入れられる者としてくださったのは、このキリストでした。この方は、私たちを聖なる者とし、また、私たちを買い取るために、ご自身を投げ出されたのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 1:31 - 聖書の、「だれでも誇ろうとする者は、主のなさったことだけを誇れ」(エレミヤ9・23-24)ということばどおりになるためです。
- ローマ人への手紙 2:23 - あなたは、律法を知っていると自慢しながら、律法を破って、神の名誉を汚しているのです。