逐节对照
- リビングバイブル - 「心配することはない。わたしがついている。あなたを遣わしたのがわたしだという証拠に、必ずあなたとともにいよう。人々を無事エジプトから助け出したら、この山で礼拝しなければならない。」
- 新标点和合本 - 神说:“我必与你同在。你将百姓从埃及领出来之后,你们必在这山上侍奉我;这就是我打发你去的证据。”
- 和合本2010(上帝版-简体) - 上帝说:“我必与你同在。这就是我差派你去,给你的凭据:你把百姓从埃及领出来之后,你们必在这山上事奉上帝。”
- 和合本2010(神版-简体) - 神说:“我必与你同在。这就是我差派你去,给你的凭据:你把百姓从埃及领出来之后,你们必在这山上事奉 神。”
- 当代译本 - 上帝说:“我必与你同在,你带百姓出埃及后,你们必在这座山上事奉我——这将是我派你去的证据。”
- 圣经新译本 - 神回答:“我必与你同在;你把人民从埃及领出来的时候,你们要在这山上事奉 神;这就是我派你去的凭据。”
- 中文标准译本 - 神说:“我必定与你同在。你把子民从埃及领出来之后,你们必在这山上服事神——这就是给你的标记,表明 是我派遣了你。”
- 现代标点和合本 - 神说:“我必与你同在。你将百姓从埃及领出来之后,你们必在这山上侍奉我,这就是我打发你去的证据。”
- 和合本(拼音版) - 上帝说:“我必与你同在;你将百姓从埃及领出来之后,你们必在这山上侍奉我,这就是我打发你去的证据。”
- New International Version - And God said, “I will be with you. And this will be the sign to you that it is I who have sent you: When you have brought the people out of Egypt, you will worship God on this mountain.”
- New International Reader's Version - God said, “I will be with you. I will give you a sign. It will prove that I have sent you. When you have brought the people out of Egypt, all of you will worship me on this mountain.”
- English Standard Version - He said, “But I will be with you, and this shall be the sign for you, that I have sent you: when you have brought the people out of Egypt, you shall serve God on this mountain.”
- New Living Translation - God answered, “I will be with you. And this is your sign that I am the one who has sent you: When you have brought the people out of Egypt, you will worship God at this very mountain.”
- The Message - “I’ll be with you,” God said. “And this will be the proof that I am the one who sent you: When you have brought my people out of Egypt, you will worship God right here at this very mountain.”
- Christian Standard Bible - He answered, “I will certainly be with you, and this will be the sign to you that I am the one who sent you: when you bring the people out of Egypt, you will all worship God at this mountain.”
- New American Standard Bible - And He said, “Assuredly I will be with you, and this shall be the sign to you that it is I who have sent you: when you have brought the people out of Egypt, you shall worship God at this mountain.”
- New King James Version - So He said, “I will certainly be with you. And this shall be a sign to you that I have sent you: When you have brought the people out of Egypt, you shall serve God on this mountain.”
- Amplified Bible - And God said, “Certainly I will be with you, and this shall be the sign to you that it is I who have sent you: when you have brought the people out of Egypt, you shall serve and worship God at this mountain.”
- American Standard Version - And he said, Certainly I will be with thee; and this shall be the token unto thee, that I have sent thee: when thou hast brought forth the people out of Egypt, ye shall serve God upon this mountain.
- King James Version - And he said, Certainly I will be with thee; and this shall be a token unto thee, that I have sent thee: When thou hast brought forth the people out of Egypt, ye shall serve God upon this mountain.
- New English Translation - He replied, “Surely I will be with you, and this will be the sign to you that I have sent you: When you bring the people out of Egypt, you and they will serve God on this mountain.”
- World English Bible - He said, “Certainly I will be with you. This will be the token to you, that I have sent you: when you have brought the people out of Egypt, you shall serve God on this mountain.”
- 新標點和合本 - 神說:「我必與你同在。你將百姓從埃及領出來之後,你們必在這山上事奉我;這就是我打發你去的證據。」
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 上帝說:「我必與你同在。這就是我差派你去,給你的憑據:你把百姓從埃及領出來之後,你們必在這山上事奉上帝。」
- 和合本2010(神版-繁體) - 神說:「我必與你同在。這就是我差派你去,給你的憑據:你把百姓從埃及領出來之後,你們必在這山上事奉 神。」
- 當代譯本 - 上帝說:「我必與你同在,你帶百姓出埃及後,你們必在這座山上事奉我——這將是我派你去的證據。」
- 聖經新譯本 - 神回答:“我必與你同在;你把人民從埃及領出來的時候,你們要在這山上事奉 神;這就是我派你去的憑據。”
- 呂振中譯本 - 上帝說:『我一定和你同在:你將人民從 埃及 領出來以後,你們要在這山上事奉上帝:這就給你做憑證是我差遣了你。』
- 中文標準譯本 - 神說:「我必定與你同在。你把子民從埃及領出來之後,你們必在這山上服事神——這就是給你的標記,表明 是我派遣了你。」
- 現代標點和合本 - 神說:「我必與你同在。你將百姓從埃及領出來之後,你們必在這山上侍奉我,這就是我打發你去的證據。」
- 文理和合譯本 - 曰、我必偕爾、既導民出埃及、爾曹必於是山崇事上帝、以此為我遣爾之徵、○
- 文理委辦譯本 - 曰、我左右爾、爾導民出埃及、必事我於此山、我非無徵以遣爾。
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 曰、我必祐爾、 原文作我必偕爾 爾導民出 伊及 後、必崇事我於此山、此可為我遣爾之徵、
- Nueva Versión Internacional - —Yo estaré contigo —le respondió Dios—. Y te voy a dar una señal de que soy yo quien te envía: Cuando hayas sacado de Egipto a mi pueblo, todos ustedes me rendirán culto en esta montaña.
- 현대인의 성경 - “내가 너와 함께하겠다. 네가 백성을 이집트에서 인도해 낸 후에 너희가 이 산에서 나를 섬길 것이다. 바로 이것이 내가 너를 보내는 증거가 될 것이다.”
- Новый Русский Перевод - Бог ответил: – Я буду с тобой. Вот тебе знак, что Я послал тебя: когда ты выведешь народ из Египта, вы будете служить Богу на этой горе.
- Восточный перевод - Всевышний ответил: – Я буду с тобой . Вот тебе знак, что Я послал тебя: когда ты выведешь народ из Египта, вы совершите служение Мне на этой горе.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Аллах ответил: – Я буду с тобой . Вот тебе знак, что Я послал тебя: когда ты выведешь народ из Египта, вы совершите служение Мне на этой горе.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Всевышний ответил: – Я буду с тобой . Вот тебе знак, что Я послал тебя: когда ты выведешь народ из Египта, вы совершите служение Мне на этой горе.
- La Bible du Semeur 2015 - – Sache que je serai avec toi, lui répondit Dieu. Et voici le signe auquel on reconnaîtra que c’est moi qui t’ai envoyé : quand tu auras fait sortir le peuple hors d’Egypte, vous m’adorerez sur cette montagne-ci.
- Nova Versão Internacional - Deus afirmou: “Eu estarei com você. Esta é a prova de que sou eu quem o envia: quando você tirar o povo do Egito, vocês prestarão culto a Deus neste monte”.
- Hoffnung für alle - Gott antwortete: »Ich stehe dir bei und gebe dir ein Zeichen, an dem du erkennst, dass ich dich gesandt habe: Wenn du mein Volk aus Ägypten herausgeführt hast, werdet ihr mich an diesem Berg hier anbeten und mir dienen!«
- Kinh Thánh Hiện Đại - Đức Chúa Trời hứa: “Ta sẽ đi với con, và đây là bằng cớ chứng tỏ Ta sai con: Khi con đã đem dân Ta ra khỏi Ai Cập, con sẽ đến thờ lạy Ta trên chính núi này.”
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - และพระเจ้าตรัสว่า “เราจะอยู่กับเจ้า นี่จะเป็นหมายสำคัญแก่เจ้าว่า เราคือผู้ที่ส่งเจ้าไป คือเมื่อเจ้านำเหล่าประชากรออกจากอียิปต์แล้ว พวกเจ้าจะมานมัสการพระเจ้าบนภูเขานี้”
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - พระองค์กล่าวว่า “เราจะอยู่กับเจ้า สิ่งที่จะพิสูจน์ให้เจ้าเห็นได้ว่าเราเป็นผู้ส่งเจ้าไปก็คือ เมื่อเจ้าได้นำคนออกจากอียิปต์แล้ว เจ้าจะกลับมานมัสการพระเจ้าบนภูเขานี้”
交叉引用
- 民数記 1:1 - エジプトを出てから二年目の第二月の一日(太陽暦の四月十五日)、イスラエルの人々がシナイ半島で野営していた時のことです。神は、幕屋(イスラエルの民が神と会う聖所、天幕)の中にいたモーセに告げて言いました。
- 民数記 1:2 - 「氏族、家族ごとに、戦いに出られる二十歳以上の男の人数を調べなさい。あなたとアロンが指図し、それぞれの部族の長に調べさせるのだ。」 各部族の長は次のとおりです。ルベン族からシェデウルの子エリツル、シメオン族からツリシャダイの子シェルミエル、ユダ族からアミナダブの子ナフション、イッサカル族からツアルの子ネタヌエル、ゼブルン族からヘロンの子エリアブ、ヨセフの子エフライム族からアミフデの子エリシャマ、ヨセフの子マナセ族からペダツルの子ガムリエル、ベニヤミン族からギデオニの子アビダン、ダン族からアミシャダイの子アヒエゼル、アシェル族からオクランの子パグイエル、ガド族からデウエルの子エルヤサフ、ナフタリ族からエナンの子アヒラ。
- 創世記 15:1 - そののち主が幻の中でアブラムに現れ、こう語りかけました。「アブラムよ、心配することはない。わたしがあなたを守り、大いに祝福しよう。」
- 士師記 7:14 - 「そりゃ、こうに違いないよ。イスラエル軍にヨアシュの子のギデオンというのがいてな、そいつがわれわれ連合軍を全滅させようとしてるんだ。」
- エレミヤ書 51:63 - 読み終えたら、石を結びつけてユーフラテス川に投げ込み、こう言いなさい。『このように、バビロンは沈み、二度と浮かび上がらない。わたしがこの国に災いを招くからだ。』」 これで、エレミヤのことばは終わります。
- 士師記 6:21 - 御使いは手にしていた杖で肉とパンにさわりました。すると、たちまち岩から火が燃え上がり、肉とパンを焼き尽くしてしまったのです。その瞬間、御使いの姿は見えなくなりました。
- イザヤ書 7:14 - それならそれでいいでしょう。しるしは主が決めます。見ていなさい。処女が男の子を産みます。彼女は生まれた子にインマヌエル(「神が私たちとともにいる」の意)という名前をつけます。
- イザヤ書 37:30 - 続いて神は、ヒゼキヤに言いました。 「この都をアッシリヤの王から救い出すのはわたしであるという証拠を見せよう。 今年、彼は包囲を解く。 種をまくには遅すぎるので、今年の秋は落ち穂から生えたもので我慢しなければならない。 だが来年は、まずまずのところまで持ち直し、二年先には、以前のように豊かな暮らしができる。
- 創世記 15:8 - 「神様、できれば、その確かな証拠を見せてください。」
- レビ記 1:1 - さて主は、幕屋(主がイスラエル人と会う天幕、聖所)からモーセに語りました。
- レビ記 1:2 - 「イスラエルの民に次のような指示を与えなさい。主にいけにえをささげるときは、自分の群れの牛か羊を使いなさい。雄牛を焼き尽くすいけにえとしてささげるときは、体に傷のないものでなければならない。まず、いけにえ用の雄牛を幕屋の入口へ引いて来る。そこで、祭司がそのささげ物を受け取る。
- レビ記 1:4 - いけにえをささげる人は、その雄牛の頭に手を置く。そうすることで、身代わりのいけにえと認められる。本人が自分の罪の刑罰として死ぬ代わりにその動物が死ぬことを、わたしは認めよう。
- レビ記 1:5 - わたしの前で、自ら手を下していけにえを殺しなさい。祭司であるアロンの子たちが、その雄牛の血をわたしにささげる。幕屋の入口で、祭壇の回りに血を振りかけるのだ。
- レビ記 1:6 - 続いて、皮をはいで四肢に分け、祭司が祭壇に火を置き、たきぎを並べ、
- レビ記 1:8 - ばらした部分と頭と脂肪を載せる。
- レビ記 1:9 - そのとき、内臓と足は、いけにえをささげる本人がきれいに洗う。祭司はそれをみな祭壇の上で焼く。これが、主に受け入れられる、焼き尽くすいけにえである。
- レビ記 1:10 - 焼き尽くすいけにえにする動物が、羊かやぎの場合は、傷のない雄でなければならない。
- レビ記 1:11 - いけにえをささげる人は、祭壇の北側で、わたしの前でそれを殺す。祭司であるアロンの子らが、その血を祭壇の回りに振りかける。
- レビ記 1:12 - その人は死体を四肢に分け、祭司はそれを頭や脂肪といっしょに祭壇のたきぎに載せる。
- レビ記 1:13 - その前に、内臓と足は、いけにえをささげる人自身が水で洗う。祭司は主へのささげ物として、その動物をみな祭壇で焼く。焼き尽くすいけにえをわたしは喜ぶ。
- レビ記 1:14 - 鳥を使う場合は、山鳩か家鳩のひなのどちらかにしなさい。
- レビ記 1:15 - 祭司はそれを祭壇へ持って行き、首をひねって殺し、血は祭壇の横に絞り出す。餌袋(胃袋)と羽毛は祭壇の東側の灰捨て場に捨てる。このあと翼をつかんで引き裂くが、ばらばらにしてはならない。それを祭壇で焼く。わたしはこのいけにえを喜ぶ。
- へブル人への手紙 13:5 - お金を愛する心を捨て、いま与えられているもので満足しなさい。神は、こう約束しておられます。「わたしはどんな場合にもあなたの期待にそむかず、あなたを見捨てない。」(申命31・6)
- 詩篇 86:17 - 私をお心にかけてくださっているというしるしを、 見せてください。 私が神から助けられ慰められていることを知ったら、 私を憎む者たちは恥をかくことでしょう。
- 士師記 6:36 - ギデオンは神に願い出ました。「お約束どおり、イスラエルを救うために私を立ててくださるおつもりなら、
- 士師記 6:37 - 今夜、打ち場に羊の毛を置いておきますから、明日の朝、羊の毛だけが露でしめり、土が乾いているようにしてください。そうすれば、あなたがついていてくださるのだと確信できます。」
- 士師記 6:38 - すると翌朝、そのとおりのことが起こりました。ギデオンが早く起きて羊の毛をしぼると、鉢いっぱいの水がしたたり落ちたのです。
- 士師記 6:39 - ギデオンはまた主に願いました。「どうか、お怒りにならないでください。もう一度だけ試させていただきたいのです。今度は反対に、羊の毛だけを乾かして、地面全体をしめらせてください。」
- 士師記 6:40 - 主はギデオンの願いどおりにされました。その夜、羊の毛は乾いたままで、地面は露で覆われていたのです。
- 士師記 7:11 - 敵の間でどんな会話が交わされているか、自分の耳で確かめるがいい。勇気百倍になって攻撃に出られるはずだ。」 ギデオンはプラを連れ、闇にまぎれて敵の前哨基地にもぐり込みました。
- 士師記 6:17 - 「もしそれがほんとうなら、その証拠にしるしを見せてください。今、語りかけてくださっているあなたが主であることを見せてほしいのです。
- 出エジプト記 4:1 - モーセは反論しました。「あの人たちは私を信じてくれないでしょう。私の言うことなど聞くはずがありません。『神がおまえに現れたって? それはうそだろう』と言うに決まっています。」
- 出エジプト記 4:2 - 「モーセ、あなたが今、手にしているのは何か。」 「羊飼いの杖です。」
- 出エジプト記 4:3 - 「地面に投げてみなさい。」そう言われて杖を投げると、たちまち蛇に変わったではありませんか。モーセは驚いて、あとずさりしました。
- 出エジプト記 4:4 - すかさず主は命じました。「蛇のしっぽをつかみなさい。」言われたとおりにすると、蛇は手の中で、また杖に戻りました。
- 出エジプト記 4:5 - 「みなの前で、今と同じことをして見せるのだ。そうすれば、あなたを信じるだろう。そして、先祖アブラハム、イサク、ヤコブの神が、ほんとうにあなたに現れたのだと納得するだろう。
- 出エジプト記 4:6 - 今度は、手をふところへ入れなさい。」また言われたとおりにして手を出してみると、なんとツァラアト(皮膚が冒され、汚れているとされた当時の疾患)にかかり、彼の手は雪のように白くなっていました。
- 出エジプト記 4:7 - 「もう一度ふところへ入れなさい。」すると不思議なことに、ツァラアトはすっかり治っていました。
- 出エジプト記 4:8 - 「たとえ最初の奇跡を信じなくても、二番目の奇跡は信じるだろう。
- 出エジプト記 4:9 - それでもまだ信じなかったら、ナイル川の水をくんで地面に注ぎなさい。水は血に変わるだろう。」
- マルコの福音書 16:20 - 弟子たちは命じられたとおりに出て行き、あらゆる所でこの福音を宣べ伝えました。主が共に働いてくださったので、数々の奇跡が起こり、弟子たちの教えの確かさが証明されました。〕
- マタイの福音書 28:20 - また、弟子となった者たちには、あなたがたに命じておいたすべての戒めを守るように教えなさい。わたしは世界の終わりまで、いつもあなたがたと共にいます。」
- 使徒の働き 11:21 - 主がいっしょに働かれたので、多くの外国人が主を信じるようになったのです。
- エレミヤ書 43:9 - 「ユダの人たちを呼び集めなさい。彼らの見ている前で、このタフパヌヘスにあるエジプト王の宮殿の入口にある敷石の間に、大きな石を埋めなさい。
- エレミヤ書 43:10 - それから、皆にこう言うのだ。 イスラエルの神である天の軍勢の主は言う。わたしは間違いなく、わたしの意のままに動くバビロンの王ネブカデネザルを、エジプトに連れて来る。そして彼の王座を、今隠した石の上にすえる。彼は、その石の上に王の天蓋を張る。
- イザヤ書 41:10 - 恐れるな。わたしがついている。 取り乱すな。わたしはあなたの神だ。 わたしはあなたを力づけ、あなたを助け、 勝利の右の手でしっかり支える。
- イザヤ書 43:2 - たとえ水の中をくぐり、大きな困難にぶつかっても、 わたしは共にいる。 悩みの川を渡るときも、おぼれはしない。 迫害の火の手が上がり、 そこを通り抜けていくときも心配はない。 炎はあなたを焼き殺さないからだ。
- 出エジプト記 19:1 - エジプトを出てから三か月後、イスラエル人はシナイ半島に入りました。
- 出エジプト記 19:2 - レフィディムの野営地をたたみ、シナイ山のふもとに来て、そこにテントを張ったのです。モーセは神に会うため、ごつごつした岩山を登りました。すると、どこからともなく、主の呼ぶ声が聞こえました。「モーセ、人々にわたしのことばとして伝えなさい。
- 出エジプト記 19:4 - 『あなたがたはわたしがエジプト人に何をしたか見た。わしの翼に乗せるようにして、あなたがたをわたしのところへ連れて来たのを見た。
- 出エジプト記 19:5 - もし、わたしに従い、契約を守るなら、あなたがたは地上のあらゆる国々の中にあって、わたしの大切な民となる。全世界はわたしのものだからだ。
- 出エジプト記 19:6 - あなたがたは神に仕える祭司の国、聖なる民となる。』」
- 出エジプト記 19:7 - モーセは山から帰ると指導者たちを呼び集め、主のことばを伝えました。
- 出エジプト記 19:8 - 「私たちは、主がせよと言われることは、必ずそのとおり行います。」一同は口をそろえて答えました。
- 出エジプト記 19:9 - モーセがそのことばを伝えると、主はモーセに語りました。「わたしは厚い雲の中からあなたと会おう。あなたと話す時、民もわたしの声を自分の耳で聞けるようにしよう。そうすれば、彼らはいつもあなたを信じるだろう。
- 出エジプト記 19:10 - さあ、山を下りなさい。わたしが行ってもいいように、人々に準備をさせなさい。今日と明日、特別に身をきよめ、衣服を洗うように言いなさい。
- 出エジプト記 19:11 - 三日目に、わたしは人々全員が見守る中で、シナイ山に降りる。
- 出エジプト記 19:12 - 間違って人々がそこへ足を踏み入れたりしないよう、周囲に境界線を引きなさい。そしてこう言うのだ。『気をつけよ。山へ登ってはならない。境界線に触れてもいけない。万一そんなことをしたらいのちはないものと思いなさい。
- 出エジプト記 19:13 - よいか、決して手を触れてはならない。さもないと、人であろうと動物であろうと、石で打ち殺されるか、刺し殺されることになる。』雄羊の角笛が長く響き渡るのを聞くまで、山へは絶対近づかないようにしなさい。角笛が鳴ったら山のふもとに集まりなさい。」
- 出エジプト記 19:14 - モーセは山を下り、民のところに帰ると、すぐに身をきよめ、衣服を洗うように言いました。
- 出エジプト記 19:15 - 「二日後に神様がおいでになるから、準備をしなさい。男は女に近づいてはならない。」
- 出エジプト記 19:16 - いよいよ三日目です。朝から恐ろしい嵐になりました。雷は耳をつんざき、いなずまは宙を走ります。厚い雲が山に垂れ込め、雄羊の角笛のような大きな音が長く響き渡りました。あまりの恐ろしさに、人々はみな震え上がりました。
- 出エジプト記 19:17 - 神をお迎えしなければなりません。モーセは人々を促して野営地から連れ出し、全員が山のふもとに立ちました。
- 出エジプト記 19:18 - 見ると、シナイ山全体が煙に包まれています。主が山の上に、炎に包まれて下ったのです。煙は、まるで炉に燃えさかる火のように空に渦巻き、山全体が強い地震で揺れ動きました。
- 出エジプト記 19:19 - ラッパのような響きがますます大きくなる中で、モーセが語り、神の答える声は天地にとどろき渡るのでした。
- 出エジプト記 19:20 - こうして、主はシナイ山の頂上に降り、モーセを招きました。モーセは主のもとに登って行きました。
- 出エジプト記 19:21 - しかし、主はモーセに告げました。「今すぐ下り、決して境界線を越えないよう人々に警告して来なさい。主を見ようという気を起こして、ここへ来るといけないからだ。そんなことをしたらいのちはない。
- 出エジプト記 19:22 - 祭司でさえ、務めをするときは主に打たれないよう身をきよめるのだ。」
- 出エジプト記 19:23 - モーセは主に言いました。「だれ一人、山へ登って来る者はありません。あなたのきびしいご命令を、みな聞いております。あなたは山の回りに境界線を引けとおっしゃいました。あなたの場所だから人が入ってはならないと宣告するよう、お命じになったからです。」
- 出エジプト記 19:24 - 主は彼に言いました。「とにかく、今は山を下りなさい。今度はアロンを連れて来るのだ。しかし、祭司も民も境界線を越すことは決して許されない。そんなわきまえのない者は滅ぼす。」
- 出エジプト記 19:25 - そこでモーセは山を下りて人々のところに行き、主の語ったことを告げました。
- 申命記 31:23 - それから主は、ヌンの子ヨシュアに、「強く、勇敢な者でありなさい。約束の地にイスラエルの民を導き入れなさい。わたしはいつもあなたと共にいる。」と命じました。
- 創世記 31:3 - 主がヤコブに彼の父の国へ帰るように命じたのは、そのような時でした。「あなたの先祖の国、親族のところへ帰りなさい。わたしがついているから心配はいらない。」
- 出エジプト記 4:12 - さあ、ぐずぐず言わず、わたしの言うとおりにしなさい。はっきり話せるように助け、何を話すかも教えよう。」
- ヨシュア記 1:5 - 一生の間、あなたに手向かう者などいない。わたしがモーセと共に歩んだように、あなたとも共に歩むからだ。決して見放したり、見捨てたりはしない。
- 出エジプト記 4:15 - わたしが言うことを彼に教え、代わりに話してもらうがいい。二人ともうまく話せるようにわたしが助け、しなければならないことはすべて教える。
- ローマ人への手紙 8:31 - こんなにすばらしい恵みに対して、いったい何と言ったらよいでしょう。神が味方なら、だれが私たちに敵対できるでしょうか。