逐节对照
- リビングバイブル - ヨシヤ王の第十八年に、王はメシュラムの子アツァルヤの子、書記官シャファンを使いに出し、神殿にいる大祭司ヒルキヤに指示しました。「礼拝に来る人々が、神殿の入口にいる祭司に渡す献金を集めなさい。
- 新标点和合本 - 约西亚王十八年,王差遣米书兰的孙子、亚萨利的儿子、书记沙番上耶和华殿去,吩咐他说:
- 和合本2010(上帝版-简体) - 约西亚王十八年,王派米书兰的孙子,亚萨利雅的儿子沙番书记上耶和华殿去,说:
- 和合本2010(神版-简体) - 约西亚王十八年,王派米书兰的孙子,亚萨利雅的儿子沙番书记上耶和华殿去,说:
- 当代译本 - 约西亚执政第十八年,他派米书兰的孙子、亚萨利雅的儿子沙番书记去耶和华的殿,并吩咐他说:
- 圣经新译本 - 约西亚 在位第十八年,王差派米书兰的孙子、亚萨利的儿子、书记沙番到耶和华的殿,吩咐他说:
- 中文标准译本 - 约西亚王十八年,王派遣米书兰的孙子、亚萨利雅的儿子书记沙番,到耶和华的殿去,说:
- 现代标点和合本 - 约西亚王十八年,王差遣米书兰的孙子、亚萨利雅的儿子书记沙番上耶和华殿去,吩咐他说:
- 和合本(拼音版) - 约西亚王十八年,王差遣米书兰的孙子、亚萨利的儿子、书记沙番上耶和华殿去,吩咐他说:
- New International Version - In the eighteenth year of his reign, King Josiah sent the secretary, Shaphan son of Azaliah, the son of Meshullam, to the temple of the Lord. He said:
- New International Reader's Version - King Josiah sent his secretary Shaphan to the Lord’s temple. It was in the 18th year of Josiah’s rule. Shaphan was the son of Azaliah. Azaliah was the son of Meshullam. Josiah said,
- English Standard Version - In the eighteenth year of King Josiah, the king sent Shaphan the son of Azaliah, son of Meshullam, the secretary, to the house of the Lord, saying,
- New Living Translation - In the eighteenth year of his reign, King Josiah sent Shaphan son of Azaliah and grandson of Meshullam, the court secretary, to the Temple of the Lord. He told him,
- The Message - One day in the eighteenth year of his kingship, King Josiah sent the royal secretary Shaphan son of Azaliah, the son of Meshullam, to The Temple of God with instructions: “Go to Hilkiah the high priest and have him count the money that has been brought to The Temple of God that the doormen have collected from the people. Have them turn it over to the foremen who are managing the work on The Temple of God so they can pay the workers who are repairing God’s Temple, all the carpenters, construction workers, and masons. Also, authorize them to buy the lumber and dressed stone for The Temple repairs. You don’t need to get a receipt for the money you give them—they’re all honest men.”
- Christian Standard Bible - In the eighteenth year of King Josiah, the king sent the court secretary Shaphan son of Azaliah, son of Meshullam, to the Lord’s temple, saying,
- New American Standard Bible - Now in the eighteenth year of King Josiah, the king sent Shaphan, the son of Azaliah the son of Meshullam the scribe, to the house of the Lord, saying,
- New King James Version - Now it came to pass, in the eighteenth year of King Josiah, that the king sent Shaphan the scribe, the son of Azaliah, the son of Meshullam, to the house of the Lord, saying:
- Amplified Bible - In the eighteenth year of King Josiah, the king sent Shaphan the son of Azaliah, the son of Meshullam the scribe to the house of the Lord, saying,
- American Standard Version - And it came to pass in the eighteenth year of king Josiah, that the king sent Shaphan, the son of Azaliah the son of Meshullam, the scribe, to the house of Jehovah, saying,
- King James Version - And it came to pass in the eighteenth year of king Josiah, that the king sent Shaphan the son of Azaliah, the son of Meshullam, the scribe, to the house of the Lord, saying,
- New English Translation - In the eighteenth year of King Josiah’s reign, the king sent the scribe Shaphan son of Azaliah, son of Meshullam, to the Lord’s temple with these orders:
- World English Bible - In the eighteenth year of king Josiah, the king sent Shaphan, the son of Azaliah the son of Meshullam, the scribe, to Yahweh’s house, saying,
- 新標點和合本 - 約西亞王十八年,王差遣米書蘭的孫子、亞薩利的兒子-書記沙番上耶和華殿去,吩咐他說:
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 約西亞王十八年,王派米書蘭的孫子,亞薩利雅的兒子沙番書記上耶和華殿去,說:
- 和合本2010(神版-繁體) - 約西亞王十八年,王派米書蘭的孫子,亞薩利雅的兒子沙番書記上耶和華殿去,說:
- 當代譯本 - 約西亞執政第十八年,他派米書蘭的孫子、亞薩利雅的兒子沙番書記去耶和華的殿,並吩咐他說:
- 聖經新譯本 - 約西亞 在位第十八年,王差派米書蘭的孫子、亞薩利的兒子、書記沙番到耶和華的殿,吩咐他說:
- 呂振中譯本 - 約西亞 王十八年、王差遣 米書蘭 的孫子、 亞薩 利的兒子、祕書 沙番 、上永恆主的殿, 吩咐他 說:
- 中文標準譯本 - 約西亞王十八年,王派遣米書蘭的孫子、亞薩利雅的兒子書記沙番,到耶和華的殿去,說:
- 現代標點和合本 - 約西亞王十八年,王差遣米書蘭的孫子、亞薩利雅的兒子書記沙番上耶和華殿去,吩咐他說:
- 文理和合譯本 - 約西亞王十八年、遣米書蘭孫、亞薩利子、繕寫沙番、至耶和華室、命之曰、
- 文理委辦譯本 - 約西亞十八年、王遣米書蘭孫亞薩利子、繕寫沙番、至耶和華殿、曰、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 約西亞 王十八年、王遣 米書蘭 孫 亞薩利 子、繕寫 沙番 、至主之殿、命曰、
- Nueva Versión Internacional - En el año dieciocho de su reinado, el rey Josías mandó a su cronista Safán, hijo de Asalías y nieto de Mesulán, que fuera al templo del Señor. Le dijo:
- 현대인의 성경 - 요시야는 왕이 된 지 18년에 므술람의 손자이며 아살랴의 아들인 서기관 사반을 성전으로 보내며 이렇게 지시하였다.
- Новый Русский Перевод - На восемнадцатом году своего правления царь Иосия послал писаря Шафана, сына Ацалии, внука Мешуллама, в дом Господа, сказав:
- Восточный перевод - На восемнадцатом году своего правления царь Иосия послал писаря Шафана, сына Ацалии, внука Мешуллама, в храм Вечного. Он сказал:
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - На восемнадцатом году своего правления царь Иосия послал писаря Шафана, сына Ацалии, внука Мешуллама, в храм Вечного. Он сказал:
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - На восемнадцатом году своего правления царь Иосия послал писаря Шафана, сына Ацалии, внука Мешуллама, в храм Вечного. Он сказал:
- La Bible du Semeur 2015 - La dix-huitième année de son règne , Josias envoya son secrétaire Shaphân , fils d’Atsalia et petit-fils de Meshoullam, au temple de l’Eternel. Il lui dit :
- Nova Versão Internacional - No décimo oitavo ano do seu reinado, o rei Josias enviou o secretário Safã, filho de Azalias e neto de Mesulão, ao templo do Senhor, dizendo:
- Hoffnung für alle - In seinem 18. Regierungsjahr sandte König Josia den Hofsekretär Schafan, einen Sohn von Azalja und Enkel von Meschullam, mit folgendem Auftrag in den Tempel des Herrn:
- Kinh Thánh Hiện Đại - Năm thứ mười tám đời Giô-si-a, vua sai Thư ký Sa-phan, con A-xa-lia, cháu Mê-su-lam, đến Đền Thờ Chúa Hằng Hữu và dặn rằng:
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ในปีที่สิบแปดแห่งรัชกาลกษัตริย์โยสิยาห์ พระองค์ทรงใช้ราชเลขาชาฟานบุตรอาซาลิยาห์หลานเมชุลลามไปยังพระวิหารขององค์พระผู้เป็นเจ้า
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ในปีที่สิบแปดของกษัตริย์โยสิยาห์ กษัตริย์ใช้เลขาของท่านคือชาฟานบุตรของอาซาลิยาห์ ผู้เป็นบุตรของเมชุลลาม ไปยังพระตำหนักของพระผู้เป็นเจ้า โดยกล่าวว่า
交叉引用
- 歴代誌Ⅱ 34:3 - 十六歳になった治世の第八年には、ダビデの信じた神を熱心に求めるようになりました。その四年後には、ユダとエルサレムをきよめ始め、高台にある異教の祭壇や恥ずべき像を取り壊しました。
- 歴代誌Ⅱ 34:4 - 王が陣頭指揮をとり、バアルの祭壇が取り壊され、その上にある柱がたたき折られ、偶像が粉々に砕かれて、この偶像にいけにえをささげた者たちの墓にまき散らされました。
- 歴代誌Ⅱ 34:5 - また、異教の祭司たちの骨を彼らの祭壇で焼くことによって、ユダとエルサレムの住民を偶像礼拝の罪からきよめました。
- 歴代誌Ⅱ 34:6 - それからヨシヤは、マナセ、エフライム、シメオン、さらに遠くナフタリにある町々にまで行って同じようにしました。
- 歴代誌Ⅱ 34:7 - 異教の祭壇を取り壊し、偶像を粉々に砕き、石の柱を切り倒したのです。ヨシヤ王はイスラエル全土でこのようにしてから、エルサレムに戻りました。
- 歴代誌Ⅱ 34:8 - 偶像を一掃し、神殿のある場所をきよめてのち、第十八年に、王は神殿を修理するため、アツァルヤの子シャファン、エルサレムの長マアセヤ、エホアハズの子で市の財務官ヨアフを任命しました。
- 歴代誌Ⅱ 34:9 - 三人はさっそく、必要な献金を集めることにしました。献金は、神殿の入口で警備に当たるレビ人が集めました。エルサレムの住民はもちろん、マナセとエフライムから来た人々、および、その他の地方の者たちから寄せられた献金は、大祭司ヒルキヤに渡され、彼のもとで計算されました。
- 歴代誌Ⅱ 34:10 - それからレビ人の手で、大工や石工への支払い、切り石、材木、つなぎ材、梁などの建築材料の購入にあてられました。こうしてヨシヤ王は、先のユダの王たちが荒らした神殿をりっぱに建て直したのです。
- 歴代誌Ⅱ 34:12 - 職人たちは、工事監督、メラリ氏族のレビ人ヤハテとオバデヤ、ケハテ氏族のゼカリヤとメシュラムの指揮のもとでよく働きました。工事が進んでいる間、レビ人は、すぐれた音楽をもって士気を高めました。
- 歴代誌Ⅱ 34:13 - ほかに、資材を職人のもとへ運ぶ労働者を監督するレビ人もいました。また別の者は、会計、管理、運搬の任に当たりました。
- 歴代誌Ⅱ 34:14 - ある日、大祭司ヒルキヤが神殿の入口で集めた献金の額を記入していて、古い巻物を見つけました。なんとそれは、モーセに与えられた主の律法の書だったのです。
- 歴代誌Ⅱ 34:15 - ヒルキヤは、王の書記官シャファンに言いました。「神殿で、こんなものが見つかりました。これは律法の書です。」シャファンは巻物を受け取ると、王のもとに携えて行き、まずは神殿再建の工事が順調に進んでいることを報告しました。
- 歴代誌Ⅱ 34:17 - 「献金箱を開け、全額を計算した上で、必要な金額を監督と職人に渡しております。」
- 歴代誌Ⅱ 34:18 - それから、彼は例の巻物を王に見せ、ヒルキヤがそれを発見したしだいを語り、王の前で朗読したのです。
- 歴代誌Ⅱ 34:19 - その律法のことばが神の民に何を求めているかを知って、王は絶望のあまり衣を裂きました。
- 歴代誌Ⅱ 34:20 - そして、ヒルキヤ、シャファンの子アヒカム、ミカの子アブドン、書記官シャファン、王の相談役アサヤを呼び、言い渡しました。
- 歴代誌Ⅱ 34:21 - 「神殿に行って、私のために主にお願いしてくれないか。イスラエルとユダの残りの者のために、祈ってほしいのだ。この巻物によると、主の激しい怒りが下ったのは、私たちの先祖が、ここに記されている主のことばに従わなかったからだというのだ。」
- 歴代誌Ⅱ 34:22 - そこで彼らは、ハスラの子トクハテの子シャルムの妻である女預言者フルダのもとへ行きました。シャルムは王の衣装係で、エルサレムの第二区に住んでいました。彼らが王の心配事を伝えると、
- 歴代誌Ⅱ 34:23 - 彼女は答えました。「イスラエルの神、主はこう仰せです。『あなたがたを遣わした方にこう言いなさい。
- 歴代誌Ⅱ 34:24 - わたしはこの町と住民を滅ぼす。その巻物に記されているのろいは、すべて実現しよう。
- 歴代誌Ⅱ 34:25 - わたしの民がわたしを捨て、異教の神々を礼拝したので、わたしは怒りに燃えている。それゆえ、この地に注がれる主の憤りは決して消すことができない。』
- 歴代誌Ⅱ 34:26 - このことで私に尋ねるため、あなたがたを遣わしたユダの王に、こう言ってください。『イスラエルの神、主のお告げです。
- 歴代誌Ⅱ 34:27 - あなたが、この町と住民へのわたしのことばを聞いた時、心から悲しみ、神の前にへりくだって、絶望のあまり衣を裂き、わたしの前で泣いたので、あなたの祈りを聞き入れよう。
- 歴代誌Ⅱ 34:28 - この町と住民に下すと言った災いを、あなたが死ぬまでは下さない。』」彼らはこの主のことばを王に報告しました。
- 歴代誌Ⅱ 34:29 - すると王は、ユダとエルサレムの長老たちを残らず召集しました。
- 歴代誌Ⅱ 34:30 - 祭司、レビ人、すべての民が、王とともに神殿へ行きました。王は、神殿で発見された、神の契約が書かれている巻物を読んで聞かせました。
- 歴代誌Ⅱ 34:31 - それから彼らの前で、心を尽くし、精神を尽くして主の命令に従い、巻物に記されていることを行うという誓いを立てました。
- 歴代誌Ⅱ 34:32 - また、エルサレムとベニヤミンにいるすべての者に、この神との契約に同意するよう求め、すべての者がそうしました。
- 歴代誌Ⅱ 34:33 - こうしてヨシヤは、ユダヤ人が住む全地域から偶像を一つ残らず取り除き、すべての者に、彼らの神を礼拝するよう訴えました。それ以後、王が生きている間ずっと、民は父祖の神、主に仕えました。