逐節對照
- 新标点和合本 - 属犹大支派的有耶孚尼的儿子迦勒。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 属犹大支派的,耶孚尼的儿子迦勒。
- 和合本2010(神版-简体) - 属犹大支派的,耶孚尼的儿子迦勒。
- 当代译本 - 犹大支派耶孚尼的儿子迦勒,
- 圣经新译本 - 属犹大支派的是耶孚尼的儿子迦勒。
- 中文标准译本 - 属犹大支派的,是耶弗尼的儿子迦勒;
- 现代标点和合本 - 属犹大支派的有耶孚尼的儿子迦勒;
- 和合本(拼音版) - 属犹大支派的,有耶孚尼的儿子迦勒;
- New International Version - from the tribe of Judah, Caleb son of Jephunneh;
- New International Reader's Version - There was Caleb from the tribe of Judah. Caleb was the son of Jephunneh.
- English Standard Version - from the tribe of Judah, Caleb the son of Jephunneh;
- New Living Translation - Judah Caleb son of Jephunneh
- Christian Standard Bible - Caleb son of Jephunneh from the tribe of Judah;
- New American Standard Bible - from the tribe of Judah, Caleb the son of Jephunneh;
- New King James Version - from the tribe of Judah, Caleb the son of Jephunneh;
- Amplified Bible - from the tribe of Judah, Caleb the son of Jephunneh;
- American Standard Version - Of the tribe of Judah, Caleb the son of Jephunneh.
- King James Version - Of the tribe of Judah, Caleb the son of Jephunneh.
- New English Translation - from the tribe of Judah, Caleb son of Jephunneh;
- World English Bible - Of the tribe of Judah, Caleb the son of Jephunneh.
- 新標點和合本 - 屬猶大支派的有耶孚尼的兒子迦勒。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 屬猶大支派的,耶孚尼的兒子迦勒。
- 和合本2010(神版-繁體) - 屬猶大支派的,耶孚尼的兒子迦勒。
- 當代譯本 - 猶大支派耶孚尼的兒子迦勒,
- 聖經新譯本 - 屬猶大支派的是耶孚尼的兒子迦勒。
- 呂振中譯本 - 屬 猶大 支派的是 耶孚尼 的兒子 迦勒 ;
- 中文標準譯本 - 屬猶大支派的,是耶弗尼的兒子迦勒;
- 現代標點和合本 - 屬猶大支派的有耶孚尼的兒子迦勒;
- 文理和合譯本 - 屬猶大支派、耶孚尼子迦勒、
- 文理委辦譯本 - 屬猶大支派、耶孚尼子迦勒、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 屬 猶大 支派 耶孚尼 子 迦勒 、
- Nueva Versión Internacional - Caleb hijo de Jefone, de la tribu de Judá;
- 현대인의 성경 - 유다 지파에서 여분네의 아들 갈렙,
- Новый Русский Перевод - из рода Симеона – Шафат, сын Хори;
- Восточный перевод - из рода Шимона – Шафат, сын Хори;
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - из рода Шимона – Шафат, сын Хори;
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - из рода Шимона – Шафат, сын Хори;
- La Bible du Semeur 2015 - Pour la tribu de Juda : Caleb, fils de Yephounné ;
- Nova Versão Internacional - da tribo de Judá, Calebe, filho de Jefoné;
- Hoffnung für alle - Kaleb, der Sohn von Jefunne aus dem Stamm Juda,
- Kinh Thánh Hiện Đại - Đại tộc Giu-đa: Ca-lép, con của Giê-phu-nê.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - คาเลบบุตรเยฟุนเนห์จากเผ่ายูดาห์
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - คาเลบบุตรเยฟุนเนห์จากเผ่ายูดาห์
交叉引用
- ルカの福音書 1:10 - 香がたかれている間、民衆は神殿の庭で祈るのです。大ぜいの人が集まっていました。
- ルカの福音書 1:11 - ザカリヤが聖所で香をたいていると、突然、天使が現れ、香をたく壇の右側に立ったではありませんか。
- ルカの福音書 1:12 - ザカリヤはびっくりし、言い知れぬ恐怖に襲われました。
- ルカの福音書 1:13 - しかし、天使は言いました。「ザカリヤよ。こわがることはありません。うれしい知らせなのだから。神が、あなたの祈りをかなえてくださったのです。エリサベツは男の子を産みます。その子にヨハネという名前をつけなさい。
- ルカの福音書 1:14 - その子はあなたがたの喜びとなり、楽しみとなります。また多くの人もあなたがたと共に喜びます。
- ルカの福音書 1:15 - その子が、主の前に偉大な者となるからです。彼はぶどう酒や強い酒は絶対に飲みません。生まれる前から聖霊に満たされており、
- 申命記 31:7 - ここで、モーセはヨシュアを呼び、イスラエル全国民の前で命じました。「心を強くもち、勇敢にふるまいなさい。あなたに、約束の地へ民を導き入れる務めを与えよう。そこを征服するのを見届けなさい。
- 申命記 31:8 - 主が味方だから、恐れてはならない。主はいつも先頭に立ち、途中で見放すことも見捨てることもなさらないのだ。」
- 申命記 31:9 - それから、モーセは以上の律法を書き記し、十戒の入った箱(契約の箱)をかつぐレビ人の祭司と、長老とに渡しました。
- 申命記 31:10 - この律法を、七年目ごとの負債免除の年の仮庵の祭りに、全国民が聖所で主の前に集まった時、読み聞かせるのです。
- 申命記 31:12 - そのことについて、主はモーセにこう命じました。「男も、女も、子どもも、在留外国人も全員集めて、主の律法を読み聞かせなさい。どのように生きることをわたしが望んでいるかを彼らに学ばせるのだ。こうして、わたしを大切にし、忠実に律法を守ることをくり返し教えれば、
- 申命記 31:13 - 今この教えを知らない子どもたちも、約束の地に住む間、主をどのように敬うかを学ぶだろう。」
- 申命記 31:14 - このあと主はモーセに、「いよいよあなたの最期が来た。これからのことを指示するから、ヨシュアを幕屋(神がイスラエルの民と会う場所)に来させなさい」と告げました。二人は命じられたとおり、主の前に立ちました。
- 申命記 31:15 - すると、幕屋の入口に大きな雲が現れ、その中から主の声がありました。
- 申命記 31:16 - 「モーセよ、あなたは死んで先祖の仲間に加えられる。そのあとこの民は、約束の地で外国の神々を拝むようになる。わたしのことなどすっかり忘れ、平気で契約を破るだろう。
- 申命記 31:17 - そうなれば、黙っているわけにはいかない。彼らを見捨て、顔をそむけてしまおう。次々と恐ろしい目に会い、もうだめだという時、ようやく彼らは気がつき、『神様はもう私たちの味方ではない』と言うだろうが、すでに手遅れだ。
- 民数記 27:15 - モーセは主に言いました。
- 民数記 27:16 - 「すべての人間の心を支配なさる神、主よ。死ぬ前にお願いがあります。私が死んだら、だれが民を指導するのでしょう。
- 民数記 27:17 - 戦いを指揮し、民を守る指導者を選んでください。どうか、主が特別に目をかけてくださるこの民を、飼い主のない羊のようにしないでください。」
- 民数記 27:18 - 「では、ヌンの子ヨシュアを呼びに行きなさい。ヨシュアは神の知恵と力を持っている。
- 民数記 27:19 - 彼を祭司エルアザルのところへ連れて行き、全国民の前で指導者に任命しなさい。
- 民数記 27:20 - あなたの権威を正式に譲り渡し、すべての民が彼に従うようにするのだ。
- 民数記 27:21 - わたしの指示が必要になったら、彼は祭司エルアザルに相談する。エルアザルがウリム(神意を伺う一種のくじ)を使って聞けば、わたしは答えよう。それを、エルアザルはヨシュアと民に知らせる。このようにして、わたしはこれからもイスラエルを導こう。」
- 民数記 27:22 - モーセは言われたとおり、ヨシュアを祭司エルアザルのもとに連れて行きました。そして人々の前で、
- 民数記 27:23 - ヨシュアの頭に手を置き、新しい指導者に任命しました。
- 士師記 1:12 - カレブは、「だれか、率先してデビルを攻撃する者はいないか。占領した者には、私の娘アクサを妻として与えるぞ」と全軍に呼びかけました。
- 士師記 1:13 - カレブの弟ケナズの子オテニエルが、先陣を志願してデビルを占領し、アクサを花嫁に迎えました。
- 士師記 1:14 - アクサは嫁ぐ時、夫にそそのかされて、贈り物としてもっと土地をくれるよう父に求めました。彼女がろばから降りると、カレブは尋ねました。「どうした。何か欲しいものでもあるのか。」
- 士師記 1:15 - アクサは答えました。「ネゲブの地は十分に頂いたのですけれど、できれば泉も頂きたいのです。」そこでカレブは、上の泉と下の泉を彼女に与えました。
- ヨシュア記 15:13 - 主はヨシュアに、ユダの領地の一部をエフネの子カレブに割り当てるよう指示しました。それでカレブは、アナクの父親にちなんだ名前の町キルヤテ・アルバ、すなわちヘブロンを与えられたのです。
- ヨシュア記 15:14 - カレブは、アナクの三人の息子、シェシャイ、アヒマン、タルマイの子孫を追い払い、
- ヨシュア記 15:15 - ついで、元はキルヤテ・セフェルといっていたデビルの住民と一戦を交えました。
- ヨシュア記 15:16 - その時カレブは、「キルヤテ・セフェルを攻め取った者には、私の娘のアクサを妻として与えよう」と宣言しました。
- ヨシュア記 15:17 - ケナズの子で、カレブの甥に当たるオテニエルがその町を征服したので、アクサはオテニエルの妻となりました。
- ヨシュア記 15:18 - 嫁入りの際、オテニエルは、結婚祝いに父親から畑をもらうようにアクサを説き伏せました。父親と話そうと、彼女がろばから降りたので、カレブは彼女に尋ねました。「どうした。私にしてやれることがあれば、何でも言いなさい。」 「お父さん、お祝いにもっと頂きたいものがあるの。ネゲブの土地を下さるのなら、そこは荒れ地ですから、泉も分けてほしいわ。」それでカレブは、アクサに上の泉と下の泉も与えることにしました。
- 歴代誌Ⅰ 4:15 - エフネの子カレブの子はイル、エラ、ナアム。 エラの子の一人はケナズ。
- ヨシュア記 14:6 - ユダ族から、カレブに率いられた一団が、ギルガルにいるヨシュアのもとへ来ました。カレブはヨシュアに言いました。「昔カデシュ・バルネアで、われわれ二人のことで、主がモーセに仰せられたことを忘れてはないはずだ。
- ヨシュア記 14:7 - 当時、私は四十歳だった。モーセはカナンの地を偵察させるため、われわれをカデシュ・バルネアから偵察に送り出した。私は実状をありのままに報告したが、
- ヨシュア記 14:8 - いっしょに行った仲間はそうではなかった。みなを震え上がらせるようなことを言って、約束の地に踏み入る勇気をくじいてしまった。だが、私はずっと主に従い続けてきた。
- ヨシュア記 14:9 - モーセは私に、『あなたが足を踏み入れたカナンの地は、永久に、子々孫々あなたの相続地となる。あなたが、私の神、主に従い通したからだ』と約束してくれたのだ。
- ヨシュア記 14:10 - ごらんのとおり、あれから今まで、荒野をさまよった四十五年間も、主は私を生かしておいてくださり、もう八十五歳となった。
- ヨシュア記 14:11 - あの旅の空で、モーセが偵察を命じてくれた時と比べて、私は少しも弱ってなどいない。今でもちゃんと旅もできるし、戦うことだってできる。
- ヨシュア記 14:12 - だからどうか、主が約束してくださったこの丘陵地を、私に与えてくれないか。われわれが偵察隊だったころ、城壁を巡らした大きな町々にアナク人が住んでいるのを、この目で見たのを覚えているだろう。だが、主が共にいてくださるなら、彼らを追い払うことなどたやすいと思っている。」
- ヨシュア記 14:13 - ヨシュアはカレブを祝福し、末代までの相続地としてヘブロンを与えました。カレブがイスラエルの神である主に従い通したからです。
- ヨシュア記 14:15 - 以前、そこはアナク人の英雄にちなんでキルヤテ・アルバと呼ばれていました。 こうして、イスラエル人がこの地を治めるようになったあと、この地から戦いはやみました。
- 民数記 14:24 - ただ、カレブは違う。彼はいつもわたしを信じ、従い通した。彼はカナンに入り、子孫たちにその地を残す。
- 民数記 13:30 - この報告に、人々はざわつきました。しかし、カレブはモーセの前でみなを静めると、きっぱり言いました。「われわれは、すぐ攻め上ってカナンを占領しよう。大丈夫、やれば必ずできる。」
- 民数記 14:6 - 偵察に加わったヌンの子ヨシュアとエフネの子カレブは、人々のあまりのふがいない姿に着物を引き裂き、