逐節對照
- リビングバイブル - 私は弱々しく、おずおずと震えおののきながら、あなたがたのところへ行きました。
- 新标点和合本 - 我在你们那里,又软弱,又惧怕又甚战兢。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 我在你们那里时,又软弱,又惧怕,又战战兢兢。
- 和合本2010(神版-简体) - 我在你们那里时,又软弱,又惧怕,又战战兢兢。
- 当代译本 - 那时我在你们当中很软弱,害怕,战战兢兢。
- 圣经新译本 - 我在你们那里的时候,又软弱又惧怕,而且战战兢兢;
- 中文标准译本 - 并且我在你们那里的时候,又软弱又惧怕,甚至极其战兢。
- 现代标点和合本 - 我在你们那里,又软弱,又惧怕,又甚战兢。
- 和合本(拼音版) - 我在你们那里,又软弱,又惧怕,又甚战兢。
- New International Version - I came to you in weakness with great fear and trembling.
- New International Reader's Version - When I came to you, I was weak and very afraid and trembling all over.
- English Standard Version - And I was with you in weakness and in fear and much trembling,
- New Living Translation - I came to you in weakness—timid and trembling.
- The Message - I was unsure of how to go about this, and felt totally inadequate—I was scared to death, if you want the truth of it—and so nothing I said could have impressed you or anyone else. But the Message came through anyway. God’s Spirit and God’s power did it, which made it clear that your life of faith is a response to God’s power, not to some fancy mental or emotional footwork by me or anyone else.
- Christian Standard Bible - I came to you in weakness, in fear, and in much trembling.
- New American Standard Bible - I also was with you in weakness and fear, and in great trembling,
- New King James Version - I was with you in weakness, in fear, and in much trembling.
- Amplified Bible - I came to you in [a state of] weakness and fear and great trembling.
- American Standard Version - And I was with you in weakness, and in fear, and in much trembling.
- King James Version - And I was with you in weakness, and in fear, and in much trembling.
- New English Translation - And I was with you in weakness and in fear and with much trembling.
- World English Bible - I was with you in weakness, in fear, and in much trembling.
- 新標點和合本 - 我在你們那裏,又軟弱,又懼怕又甚戰兢。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 我在你們那裏時,又軟弱,又懼怕,又戰戰兢兢。
- 和合本2010(神版-繁體) - 我在你們那裏時,又軟弱,又懼怕,又戰戰兢兢。
- 當代譯本 - 那時我在你們當中很軟弱,害怕,戰戰兢兢。
- 聖經新譯本 - 我在你們那裡的時候,又軟弱又懼怕,而且戰戰兢兢;
- 呂振中譯本 - 我在你們那裏的時候、又是在軟弱、在懼怕、在大戰兢中的。
- 中文標準譯本 - 並且我在你們那裡的時候,又軟弱又懼怕,甚至極其戰兢。
- 現代標點和合本 - 我在你們那裡,又軟弱,又懼怕,又甚戰兢。
- 文理和合譯本 - 我偕爾時、荏弱驚懼、戰慄不勝、
- 文理委辦譯本 - 我居爾中、荏弱驚懼、戰慄不勝、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 我居於爾中、荏弱畏懼、戰慄不勝、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 然予在爾中、實自慚才短中心恐懼、惴惴不安;
- Nueva Versión Internacional - Es más, me presenté ante ustedes con tanta debilidad que temblaba de miedo.
- 현대인의 성경 - 그래서 여러분과 함께 있을 때 나는 약하였고 두려워하였으며 몹시 떨었습니다.
- Новый Русский Перевод - Я пришел к вам слабым, полным страха и трепета.
- Восточный перевод - Будучи у вас, я был слаб, полон страха и трепета.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Будучи у вас, я был слаб, полон страха и трепета.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Будучи у вас, я был слаб, полон страха и трепета.
- La Bible du Semeur 2015 - De plus, quand je suis arrivé chez vous, je me sentais bien faible et je tremblais de crainte.
- Nestle Aland 28 - κἀγὼ ἐν ἀσθενείᾳ καὶ ἐν φόβῳ καὶ ἐν τρόμῳ πολλῷ ἐγενόμην πρὸς ὑμᾶς,
- unfoldingWord® Greek New Testament - κἀγὼ ἐν ἀσθενείᾳ, καὶ ἐν φόβῳ, καὶ ἐν τρόμῳ πολλῷ, ἐγενόμην πρὸς ὑμᾶς.
- Nova Versão Internacional - E foi com fraqueza, temor e com muito tremor que estive entre vocês.
- Hoffnung für alle - Dabei war ich schwach und elend und zitterte vor Angst.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Tôi có vẻ yếu đuối, sợ sệt và run rẩy khi đến thăm anh chị em.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ข้าพเจ้ามาหาท่านด้วยความอ่อนแอกับความกลัวจนตัวสั่นอย่างมาก
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เมื่อครั้งที่ข้าพเจ้าอยู่กับท่าน ข้าพเจ้าอ่อนแอ ทั้งเกรงกลัวและหวาดหวั่นยิ่งนัก
交叉引用
- 使徒の働き 18:1 - パウロは、アテネを去り、コリントへ行きました。
- 使徒の働き 17:1 - さて、一行はアムピポリスとアポロニヤの町を通り、テサロニケに出ました。その町にはユダヤ人の会堂がありました。
- コリント人への手紙Ⅱ 11:29 - 誤った道を進んでいる人を見て、悲しまないでいられるでしょうか。倒れている人を見て、知らん顔ができるでしょうか。精神的に痛手を受けている人を見て、傷つけた相手に激しく怒らずにいられるでしょうか。
- コリント人への手紙Ⅱ 11:30 - しかし、もしどうしても誇る必要があるなら、私はむしろ、自分の弱さを誇ります。
- 使徒の働き 17:6 - しかし、当の二人が見つかりません。しかたなく、代わりにヤソンと数人の信者を役人のところに引っぱって行き、いかにも大げさに訴えました。「ご存じでしょうか。世界中をひっかき回してきたパウロとシラスが、今この町でも騒ぎを起こしているのを。
- 使徒の働き 17:7 - そんなぶっそうな連中を、ヤソンは家にかくまったのです。やつらは反逆罪を犯しています。カイザル(ローマ皇帝)でなく、イエスという別の王がいる、とふれ回っているのです。」
- 使徒の働き 17:8 - これを聞くと、町民と役人たちはひどく不安になり、保釈金を取った上で、ヤソンたちを釈放しました。
- 使徒の働き 17:10 - その夜、クリスチャンたちはパウロとシラスを、急いでベレヤへ逃がしました。ベレヤに着くと、二人はいつものように、会堂で語りました。
- 使徒の働き 17:11 - ベレヤの人たちは、テサロニケの人たちに比べてずっと心が広く、喜んで話を聞いてくれます。そればかりか、二人の言うことがそのとおりかどうか、毎日、聖書を調べるほど熱心でした。
- 使徒の働き 17:12 - その結果、多くの者が神を信じました。中には名の知れたギリシヤ人の婦人も数人いましたし、男性で信じた人も、かなりの数に上りました。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:7 - このすばらしい宝〔私たちのうちに輝いている光と力〕は、こわれやすい器〔私たちの弱い肉体〕の中に入っています。私たちのうちにある栄光に満ちた力は、神に与えられたものであって、私たち自身から出たものでないことは明らかです。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:8 - 私たちは四方八方から苦しめられ、圧迫されますが、押しつぶされ、打ちのめされることはありません。「どうしてこんなことが」と途方にくれることがあっても、行きづまることはありません。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:9 - 迫害されますが、神に見捨てられることはありません。打ち倒されても、また立ち上がって、前進を続けます。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:10 - この体は、かつてのイエス様がそうであったように、いつも死に直面しています。ですから、私たちを安全に守ってくださる方は、私たちのうちに生きておられるイエスだけであることが明らかになるのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:11 - まことに私たちは、主に仕えているために、絶えず死の危険にさらされています。しかし、そのことでかえって、死ぬべき私たちの体によって、イエス・キリストのいのちを明らかに示す機会が与えられているのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:12 - 私たちはキリストの福音を宣べ伝えているために、死に直面しています。しかしその結果、あなたがたに永遠のいのちが与えられるのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 10:1 - お願いがあります。このパウロが、キリストにならって、おだやかにお願いします。あなたがたの中には、今も、「パウロは遠く離れていると、ずいぶん強気じゃないか。ところが面と向かうと、大きな声も出せないほど弱気になる」と言っている人がいます。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:16 - ですから、私たちは決して落胆しません。肉体はしだいに衰えますが、うちにある力は日ごとに強くなっていきます。
- 使徒の働き 18:12 - しかし、ガリオがアカヤ地方の総督(ローマから属州に派遣された行政長官)に就任すると、ユダヤ人は徒党を組んでパウロに反抗し、力ずくで総督のところへ引っぱって行き、
- コリント人への手紙Ⅱ 6:4 - あらゆる点で、自分がほんとうに神に仕える者であることを示そうと努めているのです。次から次へと襲って来る悩み、苦しみ、困難にも、しんぼう強く耐えています。
- コリント人への手紙Ⅱ 12:5 - こんな経験こそ、自慢するに値します。しかし、自慢しようとは思いません。私が誇ろうとしているのは、自分の弱さと、そして、こんなに弱い私を、ご自分の栄光のために使ってくださる神の偉大さだけです。
- コリント人への手紙Ⅱ 12:6 - 私には誇るべきことがたくさんあるのですから、たとい誇っても、愚か者にはならないでしょう。しかし私は、だれにも、私の生活やことばから実際に見聞きする以上に、私を買いかぶってほしくないのです。
- コリント人への手紙Ⅱ 12:7 - その経験があまりにすばらしかったので、神様は、私が高ぶってはいけないと心を配られました。それで、肉体に一つのとげを与えられたのです。それは、高慢にならないように苦痛を与え、悩ませるためのサタンの使いです。
- コリント人への手紙Ⅱ 12:8 - 私は、もとどおりに回復させてくださいと、三度も神にお願いしました。
- コリント人への手紙Ⅱ 12:9 - そのつど返ってくる答えは、こうでした。「いや、治すまい。しかし、わたしはあなたと共にいる。それで十分ではないか。わたしの力は弱い人にこそ、最もよく現れるのだから。」だから今では、私は自分の弱さを喜んで誇ります。自分の力や才能を見せびらかすためではなく、喜んでキリストの証人になりたいからです。
- コリント人への手紙Ⅱ 12:10 - すべてはキリストのためであることを知っているので、その「とげ」も、侮辱も、苦しみも、迫害も、困難も、大いに喜んでいます。なぜなら、弱い時にこそ、私は強いからです。――無力であればあるほど、それだけ、キリストによりすがるようになるからです。
- コリント人への手紙Ⅱ 13:9 - 自分たちは弱く軽蔑されても、あなたがたがほんとうに強くなってくれればうれしいのです。最大の願いと祈りは、あなたがたが霊的に整えられた者になってくれることです。
- ガラテヤ人への手紙 4:13 - 福音を伝えるきっかけとなったのは、私が病気になったためで、
- ガラテヤ人への手紙 4:14 - その病気は人に不快感を与えるものであったにもかかわらず、あなたがたは、私を拒んだり、追い返したりしませんでした。それどころか、まるで天使かキリスト・イエスであるかのように迎え入れ、気づかってくれました。
- 使徒の働き 20:18 - 集まった長老たちに、パウロは語りました。「私が小アジヤに足を踏み入れて以来、どんなふうに生きてきたかは、よくご存じですね。
- 使徒の働き 20:19 - 私は謙遜の限りを尽くし、涙を流しながら、神のために働いてきました。ユダヤ人には命をつけねらわれ、危険な目に会ったのも、一度や二度ではありません。
- コリント人への手紙Ⅰ 4:10 - 信仰のために私たちが愚か者になったと、あなたがたは言います。そういうあなたがたは、もちろん、たいそう賢いクリスチャンなのでしょう。私たちは弱くて、あなたがたは強いのです。人受けのよいあなたがたと違って、私たちは笑いものにされています。
- コリント人への手紙Ⅰ 4:11 - 今の今まで、私たちは飢えと渇きに悩まされ、寒さをしのぐ着物さえありませんでした。自分の家もなく、どこへ行っても冷たくあしらわれるばかりでした。
- コリント人への手紙Ⅰ 4:12 - また、生活のために、自ら汗水流して働きました。私たちをのろう人たちを、かえって祝福し、危害を加えられても耐え忍び、
- コリント人への手紙Ⅰ 4:13 - ののしられても、おだやかに答えるのが常でした。それなのに、今でも私たちは、足もとのちりやごみのように扱われています。
- コリント人への手紙Ⅱ 4:1 - 福音を伝えるという、このすばらしい務めに私たちを任命してくださったのは、神ご自身です。それはあわれみによるのです。ですから、私たちは決して落胆しません。
- 使徒の働き 18:6 - ところが、ユダヤ人たちは反抗し、侮辱を加えるばかりか、イエスのことまでひどくののしるのです。そこでパウロは、彼らときっぱり縁を切るしるしに上着のちりを払い、こう言い放ちました。「あなたたちの血の責任は、あなたたちに降りかかれ! 私の責任ではない。これからは、外国人を教えよう。」
- コリント人への手紙Ⅱ 10:10 - こう言う人もいます。「パウロの手紙なんか気にするな。偉そうなことを言っても口先だけで、実際に会ってみればよくわかる。いかにも頼りなげで、話もへただ。」
- コリント人への手紙Ⅱ 7:5 - マケドニヤに着いた時、私たちには少しの安らぎもありませんでした。外には四方八方に困難が立ちふさがり、心は恐れと不安でいっぱいでした。
- コリント人への手紙Ⅱ 13:4 - キリストの、人間としての弱い体は十字架上で死にました。しかし今、キリストは、神の偉大な力を受けて生きておられます。私たちもキリスト同様、肉体的には弱い者でしたが、今は、キリストに似て、強くされた者となっています。そして、あなたがたに対処するに十分な神の力をいただいているのです。