逐節對照
- リビングバイブル - さあ今、奴隷のかせをはずし、自由になりなさい。 バビロンと、それにかかわりのある、 いっさいのものから遠ざかりなさい。 それはみな、あなたがたにとって汚れています。 あなたがたは主の聖なる民です。 主の祭具を故国に持って帰る者は身をきよめなさい。
- 新标点和合本 - 你们离开吧!离开吧! 从巴比伦出来。 不要沾不洁净的物; 要从其中出来。 你们扛抬耶和华器皿的人哪, 务要自洁。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 离开吧!离开吧! 你们要从巴比伦出来。 你们扛抬耶和华器皿的人哪, 不要沾染不洁净之物, 离去时务要保持洁净。
- 和合本2010(神版-简体) - 离开吧!离开吧! 你们要从巴比伦出来。 你们扛抬耶和华器皿的人哪, 不要沾染不洁净之物, 离去时务要保持洁净。
- 当代译本 - 离开吧,离开吧, 离开巴比伦吧! 不要沾染不洁之物。 你们抬耶和华器具的人啊, 要从那里出来,保持洁净。
- 圣经新译本 - 你们要离开,要离开,要从那里出来, 不要触摸不洁净的东西。 扛抬耶和华器皿的啊! 你们要从巴比伦城中出来,要自洁。
- 中文标准译本 - 你们要离开,离开! 要从巴比伦 出来, 不要碰不洁净的东西! 你们抬耶和华器皿的人哪, 要从巴比伦城中出来, 要洁净自己!
- 现代标点和合本 - 你们离开吧,离开吧! 从巴比伦出来, 不要沾不洁净的物。 要从其中出来, 你们扛抬耶和华器皿的人哪, 务要自洁!
- 和合本(拼音版) - 你们离开吧!离开吧! 从巴比伦出来, 不要沾不洁净的物, 要从其中出来。 你们扛抬耶和华器皿的人哪, 务要自洁。
- New International Version - Depart, depart, go out from there! Touch no unclean thing! Come out from it and be pure, you who carry the articles of the Lord’s house.
- New International Reader's Version - You who carry the objects that belong to the Lord’s temple, leave Babylon! Leave it! Get out of there! Don’t touch anything that isn’t pure and “clean.” Come out of Babylon and be pure.
- English Standard Version - Depart, depart, go out from there; touch no unclean thing; go out from the midst of her; purify yourselves, you who bear the vessels of the Lord.
- New Living Translation - Get out! Get out and leave your captivity, where everything you touch is unclean. Get out of there and purify yourselves, you who carry home the sacred objects of the Lord.
- The Message - Out of here! Out of here! Leave this place! Don’t look back. Don’t contaminate yourselves with plunder. Just leave, but leave clean. Purify yourselves in the process of worship, carrying the holy vessels of God. But you don’t have to be in a hurry. You’re not running from anybody! God is leading you out of here, and the God of Israel is also your rear guard.
- Christian Standard Bible - Leave, leave, go out from there! Do not touch anything unclean; go out from her, purify yourselves, you who carry the vessels of the Lord.
- New American Standard Bible - Depart, depart, go out from there, Do not touch what is unclean; Go out of the midst of her, purify yourselves, You who carry the vessels of the Lord.
- New King James Version - Depart! Depart! Go out from there, Touch no unclean thing; Go out from the midst of her, Be clean, You who bear the vessels of the Lord.
- Amplified Bible - Depart, depart, go out from there (the lands of exile), Touch no unclean thing; Go out of the midst of her (Babylon), purify yourselves, You who carry the articles of the Lord [on your journey from there].
- American Standard Version - Depart ye, depart ye, go ye out from thence, touch no unclean thing; go ye out of the midst of her; cleanse yourselves, ye that bear the vessels of Jehovah.
- King James Version - Depart ye, depart ye, go ye out from thence, touch no unclean thing; go ye out of the midst of her; be ye clean, that bear the vessels of the Lord.
- New English Translation - Leave! Leave! Get out of there! Don’t touch anything unclean! Get out of it! Stay pure, you who carry the Lord’s holy items!
- World English Bible - Depart! Depart! Go out from there! Touch no unclean thing! Go out from among her! Cleanse yourselves, you who carry Yahweh’s vessels.
- 新標點和合本 - 你們離開吧!離開吧! 從巴比倫出來。 不要沾不潔淨的物; 要從其中出來。 你們扛擡耶和華器皿的人哪, 務要自潔。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 離開吧!離開吧! 你們要從巴比倫出來。 你們扛抬耶和華器皿的人哪, 不要沾染不潔淨之物, 離去時務要保持潔淨。
- 和合本2010(神版-繁體) - 離開吧!離開吧! 你們要從巴比倫出來。 你們扛抬耶和華器皿的人哪, 不要沾染不潔淨之物, 離去時務要保持潔淨。
- 當代譯本 - 離開吧,離開吧, 離開巴比倫吧! 不要沾染不潔之物。 你們抬耶和華器具的人啊, 要從那裡出來,保持潔淨。
- 聖經新譯本 - 你們要離開,要離開,要從那裡出來, 不要觸摸不潔淨的東西。 扛抬耶和華器皿的啊! 你們要從巴比倫城中出來,要自潔。
- 呂振中譯本 - 離開,離開哦! 從那裏出來! 不要觸着不潔淨之物! 要從她中間出來! 扛抬永恆主器皿的人哪, 務要清潔你們自己!
- 中文標準譯本 - 你們要離開,離開! 要從巴比倫 出來, 不要碰不潔淨的東西! 你們抬耶和華器皿的人哪, 要從巴比倫城中出來, 要潔淨自己!
- 現代標點和合本 - 你們離開吧,離開吧! 從巴比倫出來, 不要沾不潔淨的物。 要從其中出來, 你們扛抬耶和華器皿的人哪, 務要自潔!
- 文理和合譯本 - 去之去之、出離斯土、勿捫污衊、爾攜耶和華之器者、當自潔焉、
- 文理委辦譯本 - 爾曹選民、去巴比倫、勿居其中、勿捫污衊、凡攜耶和華之聖器者、當自潔其身、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 爾曹去哉、去哉、出離其地、 其地即巴比倫 勿捫污穢、當自其中而出、凡爾曹舁天主聖器者、當自潔其身、
- Nueva Versión Internacional - Ustedes, que transportan los utensilios del Señor, ¡pónganse en marcha, salgan de allí! ¡Salgan de en medio de ella, purifíquense! ¡No toquen nada impuro!
- 현대인의 성경 - 성전 기구를 운반하는 자들아, 너희는 바빌로니아를 떠나라. 너희는 더러운 것을 만지지 말고 너희 자신을 거룩하게 지켜 그 곳을 떠나라.
- Новый Русский Перевод - Уходите, уходите, выходите оттуда! Не прикасайтесь к нечистому! Выходите оттуда, очиститесь, вы, кто носит сосуды Господни .
- Восточный перевод - Уходите, уходите, выходите оттуда! Не прикасайтесь к нечистому! Выходите оттуда, очиститесь, вы, кто носит сосуды Вечного .
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Уходите, уходите, выходите оттуда! Не прикасайтесь к нечистому! Выходите оттуда, очиститесь, вы, кто носит сосуды Вечного .
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Уходите, уходите, выходите оттуда! Не прикасайтесь к нечистому! Выходите оттуда, очиститесь, вы, кто носит сосуды Вечного .
- La Bible du Semeur 2015 - Partez, partez, ╵sortez de là, ne touchez rien d’impur ! Sortez de cette ville ! Purifiez-vous, vous qui portez les ustensiles ╵de l’Eternel !
- Nova Versão Internacional - Afastem-se, afastem-se, saiam daqui! Não toquem em coisas impuras! Saiam dela e sejam puros, vocês, que transportam os utensílios do Senhor.
- Hoffnung für alle - Verlasst Babylonien, geht los! Rührt nichts Unreines an, sondern lasst das alles hinter euch! Wer die heiligen Gefäße für den Tempel des Herrn trägt, der soll sich reinigen, damit er sie nicht entweiht.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Hãy ra đi! Đi ngay và lìa bỏ xích xiềng nô lệ, bất cứ nơi nào con đụng đến đều ô uế. Hãy rời khỏi đó và thanh tẩy thân mình, các con là người mang khí dụng của Chúa Hằng Hữu.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - ไปเถิด ไปเสีย จงออกจากที่นั่น! อย่าแตะต้องสิ่งมลทิน! จงออกมาจากที่นั่น และรักษาตัวให้บริสุทธิ์ พวกเจ้าผู้อัญเชิญภาชนะขององค์พระผู้เป็นเจ้า
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - จงออกไป จงออกไป ออกไปจากที่นี่ อย่าจับต้องสิ่งที่เป็นมลทิน จงออกไปจากเยรูซาเล็ม จงชำระตัวพวกท่านเองให้บริสุทธิ์ พวกท่านที่ถือภาชนะของพระผู้เป็นเจ้า
交叉引用
- レビ記 11:45 - わたしはあなたがたの神となるために、あなたがたをエジプトから救い出した。だから、わたしが聖なる者であるように、あなたがたも聖なる者にならなければならない。」
- レビ記 5:2 - 野生でも家畜でも、食用にすることを禁じられている動物や昆虫の死体など、礼拝規則で汚れているとみなされるものにさわったら、気づかずにした場合でもその人は汚れ、責めを負う。
- レビ記 5:3 - 何であれ人体から生じる汚れにさわったら、たとえその時は気づかなくても、あとで気づいたときに責めを負う。
- レビ記 11:47 - これによって、地上の動物の中で、礼拝規定上どれがきよくて、食べてよいものか、どれが汚れていて、食べてはならないものかの区別ができます。
- レビ記 11:26 - ひづめが完全に分かれていない動物や、反芻しない動物にさわる者は汚れる。
- レビ記 11:27 - 足の裏のふくらみで歩く動物は食べられない。死骸にさわるだけで夕方まで汚れる。
- ペテロの手紙Ⅰ 2:5 - あなたがたも、神の家を建て上げるための生ける土台石となりなさい。そして、聖なる祭司として、イエス・キリストを通して、神に喜ばれる供え物を神にささげなさい。
- レビ記 15:5 - 患者の寝床にさわるだけで、夕方まで汚れた者となる。そうなれば、衣服と体を洗わなければならない。
- レビ記 15:6 - 汚れた者の座った物に座る者も、礼拝規定上は夕方まで汚れた者となる。やはり、衣服と体を洗わなければならない。
- レビ記 15:7 - また、漏出を病む人の患部にさわった場合も同じである。
- レビ記 15:8 - 患者につばをかけられたときも夕方まで汚れた者となり、衣服と体を洗わなければならない。
- レビ記 15:9 - 患者の乗った鞍は汚れる。
- レビ記 15:10 - 何でも患者が座った物にさわったり、それを運んだりした者は、夕方まで汚れた者となり、衣服と体を洗わなければならない。
- レビ記 15:11 - 患者が手を洗わずに人にさわったら、さわられた者は衣服と体を洗わなければならない。夕方までは汚れた者とみなされる。
- レビ記 15:12 - 汚れた者がさわった土の器は全部壊しなさい。木の容器は水できれいに洗えばよい。
- レビ記 15:13 - 漏出が止まったら、七日間きよめの儀式を行いなさい。衣服を洗い、流水で体を洗うのだ。
- レビ記 15:14 - 八日目に、幕屋の入口に、山鳩か家鳩のひな二羽を持って来て、祭司に渡す。
- レビ記 15:15 - 祭司はそこでいけにえをささげる。一羽を罪の赦しのためのいけにえに、もう一羽を焼き尽くすいけにえにする。こうして祭司は、漏出を病んだ患者のために罪の償いをする。
- レビ記 15:16 - 精液を漏らしたときは全身を洗うこと。本人は夕方まで汚れた者となる。
- レビ記 15:17 - 精液のついた衣服や皮も夕方まで汚れたものとなり、洗わなければならない。
- レビ記 15:18 - 性行為後は、男も女も体を洗わなければならない。二人とも翌日の夕方まで、汚れた者とみなされる。
- レビ記 15:19 - 女が生理のとき、七日間は汚れた者となる。その期間に女にさわる者はだれでも、夕方まで汚れる。
- レビ記 15:20 - その期間に女の寝る床や座る物は汚れる。
- レビ記 15:21 - 女の寝床や座った物にさわる者も、衣服と体を洗わなければならない。夕方まで汚れた者となる。
- レビ記 15:24 - この期間に女と性行為をする者は、礼拝規定で七日間汚れた者となる。彼の寝床も汚れる。
- レビ記 15:25 - 生理の出血が、普通の期間を過ぎても止まらないか、不定期にあった場合にも、同じ規定を適用する。
- レビ記 15:26 - その期間に寝た床は、通常の生理の場合と同様に汚れる。座った物も同じである。
- レビ記 15:27 - その女の寝床や座った物にさわる者は夕方まで汚れる。衣服と体を洗いなさい。
- レビ記 15:28 - 月のものが止まって七日たったら、汚れはきよくなる。
- レビ記 15:29 - 八日目に、山鳩か家鳩のひな二羽を、天幕の入口の祭司のところに持って行きなさい。
- レビ記 15:30 - 祭司は一羽を罪の赦しのためのいけにえに、もう一羽を焼き尽くすいけにえにする。生理の汚れのために、主の前でその女の罪の償いをする。
- レビ記 15:31 - こうして、人々を汚れからきよめる。彼らの間に建てられたわたしの聖所を汚し、死ぬようなことがないためだ。」
- レビ記 15:32 - 以上が、陰部に漏出のある者や、精液を出して汚れた者、生理の期間中の女、その期間中の女と性行為を行った者に関する指示です。
- レビ記 10:3 - 「『わたしに近づく者によってわたしのきよさを現し、すべての人々の前で栄光を現す』と主が言われたのは、こういうことなのだ」と言うモーセのことばに、アロンはただ黙ってうなだれるだけでした。
- エペソ人への手紙 5:11 - 邪悪で無益な快楽に身を任せてはいけません。むしろそれを非難し、明るみに出しなさい。
- エレミヤ書 51:6 - バビロンから逃げ出し、自分のいのちを救いなさい。 罠にかかってはいけません。 そのまま残ったら、神がバビロンのすべての罪に 報復する時、巻き添えを食います。
- エズラ記 8:25 - この人たちには、銀、金、金の器や他の用具などの管理をしてもらうことにしました。このほか、王、議官、長官たち、それに国民がささげた品々の管理を任せました。
- エズラ記 8:26 - 彼らに託す際に金品を量ったところ、銀六百五十タラント(約二万二千キログラム)、銀の器類百タラント(三千四百キログラム)、金百タラント、金の器が二十点で一千ダリク(八・四キログラム)あることがわかりました。このほか、金にも劣らないほど美しい青銅の器が二点ありました。
- エズラ記 8:28 - 私はまず、神の前で彼らを特別にこの仕事に任じ、次に、備品類や金品など、進んでささげられた宝物の数々を神のものとしてきよめました。
- エズラ記 8:29 - 「エルサレムに着くまでしっかり守りなさい。向こうに着いたら、一品たりとも欠けることなく、祭司、レビ人、イスラエルの長老たちに渡しなさい。神殿の宝物倉に納めるものだからです。」
- エズラ記 8:30 - 祭司やレビ人たちは、神殿まで守り通す務めを引き受けました。
- イザヤ書 1:16 - 身を洗いきよめなさい。 もうこれ以上、 悪い行いをわたしに見せるな。 悪の道ときっぱり縁を切るのだ。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:14 - あなたがたは神の子どもなのですから、神に従いなさい。何も知らず、欲望のままに生きた昔の生活に舞い戻ってはいけません。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:15 - かえって、あなたがたを招いてくださったきよい神にならい、あらゆる点できよい者とされなさい。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:16 - 主みずから、「わたしはきよい者であるから、あなたがたも、きよくなければならない」(レビ19・2)と言われました。
- 使徒の働き 10:28 - ペテロは一同に言いました。「このようにして外国人の家に入ることが、ユダヤのおきてで禁じられていることは、よくご存じでしょう。ところが神様は私に、どんな人をも差別してはならないと、幻で示してくださいました。
- ハガイ書 2:13 - ハガイは続けて尋ねました。「しかし、だれかが死人に触れるなら汚れる。では、その人が何かに触れると、それも汚れるか。」「そのとおり」と祭司たちは答えました。
- ハガイ書 2:14 - ハガイは質問の真意をはっきりさせて、こう言いました。「あなたがた民は、身勝手な態度と良くない思いをもって過ごすことで、自分がささげるいけにえを汚していた。いけにえだけではなく、わたしに対する奉仕として行うことも汚していた。
- エゼキエル書 44:23 - 祭司はわたしの民に、聖と俗、善と悪との区別を教えなければならない。
- ローマ人への手紙 14:14 - 私が主イエスの権威に基づいて確信しているのは、それ自体汚れているものは何一つないということです。ですから、偶像に供えた肉を食べることは悪くありません。しかし、それを悪いと信じている人がいるなら、悪いことは避けるべきですから、その人は食べてはいけません。
- レビ記 22:3 - 今から永遠に、祭司が汚れたまま、人々の持って来た動物をいけにえにしたり、供え物を扱ったりするなら、その者は永久に祭司職を解かれる。
- レビ記 22:4 - ツァラアトにかかったり漏出のある祭司は、完全に治るまで聖なるものを食べてはならない。死体にさわった者、精液を漏らした者、
- レビ記 22:5 - 爬虫類など汚れた動物にさわった者、あるいは、何らかの理由で礼拝規定に定められた汚れたものにさわった者は、
- レビ記 22:6 - 夕方まで汚れる。夕方、体を洗うまでは、聖なるものを食べてはならない。
- レビ記 22:7 - 日が沈めばきよくなるから、そのあとは食べてもよい。それは祭司のいのちの糧だからだ。
- レビ記 22:8 - 祭司は、自然に死んだか、野獣に裂き殺された動物を食べてはならない。身を汚すことになるからだ。
- レビ記 22:9 - これらの命令を細心の注意をもって守るよう警告しなさい。それを破って、死を招くことがないように。わたしはあなたがたを選び、きよい者とする神である。
- レビ記 22:10 - 祭司でない者は、聖なるいけにえを食べてはならない。祭司の家の同居人や使用人であっても、口にしてはいけない。
- レビ記 22:11 - しかし、祭司が自分の金で買った奴隷は、そのいけにえを食べてよい。その家に生まれた奴隷の子も同じだ。
- レビ記 22:12 - 祭司の娘がほかの部族の者と結婚したときは、聖なるものを食べてはならない。
- レビ記 22:13 - ただし、未亡人となるか離婚するかして、面倒を見てくれる息子もなく、実家に戻った場合は、また食べることができる。
- レビ記 22:14 - 知らずに聖なるいけにえを食べた者は、食べた量の二割増しを祭司に返しなさい。
- レビ記 22:15 - 人々が持って来た聖なるいけにえは、神へのささげ物だから、一般の人が食べて汚してはならない。
- レビ記 22:16 - それを破れば罪に定められ、非常に危険な状態に陥る。聖なるささげ物を食べたからだ。わたしはささげ物をきよくする神である。」
- レビ記 22:17 - 続いて神は、モーセに告げて言いました。「アロンとその子ら、およびすべての民に命じなさい。イスラエル人、あるいは在留外国人が焼き尽くすいけにえを主にささげるときは、誓願のためのものであっても、自分から進んでするささげ物であっても、
- レビ記 22:19 - 傷のない雄でなければならない。それも若い牛か羊、あるいはやぎに限る。
- レビ記 22:20 - 傷のあるものはいっさい認めない。わたしはそのようなものは受け取らない。
- レビ記 22:21 - 和解のいけにえの場合も、誓願のためのものと、自分から進んでするささげ物の別なく、牛や羊は傷のあるものをささげてはならない。わたしはそのようなものは受け取らない。
- レビ記 22:22 - 目が見えなかったり、骨折していたり、傷があったり、うみが出ていたり、湿疹や皮膚病にかかったりしているものはささげてはならない。主の祭壇にささげる焼き尽くすいけにえにふさわしくないからだ。
- レビ記 22:23 - 神にささげる若い牛か羊の体の一部が伸びすぎていたり、欠陥があったりしたら、自分から進んでするささげ物にはできるが、誓願のためにささげてはならない。
- レビ記 22:24 - どんな傷でも睾丸の傷ついた動物は、つぶれていようが切り取られていようが、主にささげてはならない。
- レビ記 22:25 - イスラエル人だけでなく、在留外国人も同じ制限を受ける。わたしは傷のある動物は、いけにえとして受け取らないからだ。」
- レビ記 22:26 - 続いて主は、モーセに命じました。「牛か羊かやぎが生まれたら、七日間は母親のそばに置きなさい。八日以上たてば、火で焼くささげ物として主にささげることができる。
- レビ記 22:28 - 牛でも羊でも、母親と子を同じ日にほふってはならない。
- レビ記 22:29 - 感謝のいけにえをささげるときは、決まりどおりささげなければならない。翌日まで残さず、その日のうちにいけにえの肉を食べなさい。
- レビ記 22:31 - わたしのすべての命令に従いなさい。
- レビ記 22:32 - わたしを軽んじてはならない。聖なる神としてあがめなさい。あなたがたを聖なる者とし、エジプトから救い出してわたしの民としたのは、主であるこのわたしだ。」
- エレミヤ書 51:45 - わたしの民よ、バビロンを脱出し、 わたしの激しい怒りから自分を救いなさい。
- エズラ記 1:7 - クロス王自身も、ネブカデネザルがエルサレムの神殿から持って来て自国の神殿に納めていた金の鉢や高価な祭具類を寄贈しました。
- エズラ記 1:8 - 彼は宝物係ミテレダテにそれらを確認させたのち、引き揚げ団の指導者シェシュバツァル(ゼルバベル)の手に渡しました。
- エズラ記 1:9 - その目録は次のとおりです。金の皿三十枚、銀の皿千枚、香炉二十九点、金の鉢三十個、種々のデザインの銀の鉢四百十個、その他の用具一千点。
- エズラ記 1:11 - それらを含め全部で五千四百点の金銀の用具が、シェシュバツァルの手でエルサレムに持ち帰られることになりました。
- 使徒の働き 10:14 - 「主よ、それはできません。生まれてこのかた、口にしたことがないものです。ユダヤのおきてで禁じられているのですから。」
- ペテロの手紙Ⅰ 2:11 - 愛する皆さん。この地上では、あなたがたは旅人であり、一時の滞在者にすぎないのですから、あなたがたのたましいに戦いをいどむ、この世の快楽から遠ざかりなさい。
- エレミヤ書 50:8 - しかし今度は、 カルデヤ人の国バビロンから逃げ出すのだ。 わたしの民を故国に連れ帰りなさい。
- ヨハネの黙示録 18:4 - それから私は、天から別の声を聞きました。 「クリスチャンよ。あの女から遠ざかりなさい。その罪に連なってはなりません。そうでないと、いっしょに罰を受けることになります。
- ゼカリヤ書 2:6 - 『さあ、北の国から、バビロンから逃げよ』と、主はバビロンに連れて行かれた者に言われる。「わたしはあなたがたを空中に散らしたが、もう一度連れ帰る。さあ、逃れよ、シオンに逃れよ。」
- イザヤ書 48:20 - 今からでも遅くはありません。 あなたを奴隷としていた者の手から逃げなさい。 バビロンをあとにし、歌いながら出て来なさい。 主がご自分のしもべユダヤ人を救い出したことを、 地の果てまで大声で知らせなさい。
- コリント人への手紙Ⅱ 6:17 - それゆえ、主はこう言っておられます。 「彼ら(神の民)から立ち去り、縁を切れ。 その汚れたものに触れてはならない。(イザヤ52・11) そうすれば、わたしはあなたがたを迎え入れ、