逐節對照
- リビングバイブル - わたしは神殿には住まない。イスラエル人をエジプトから連れ出した日以来、わたしの家はずっと幕屋(神のための天幕)だった。
- 新标点和合本 - 自从我领以色列人出埃及直到今日,我未曾住过殿宇,常在会幕和帐幕中行走。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 自从我领以色列人从埃及上来,直到今日,我未曾住过殿宇,却在会幕和帐幕中行走。
- 和合本2010(神版-简体) - 自从我领以色列人从埃及上来,直到今日,我未曾住过殿宇,却在会幕和帐幕中行走。
- 当代译本 - 从我把以色列人带出埃及那天起,直到今天,我从未住过殿宇,一路上都住在帐幕里。
- 圣经新译本 - 因为自从我把以色列人从埃及带上来的那天起,直到今日,我都没有住过殿宇。我一直都住在帐棚和会幕里,到处漂泊。
- 中文标准译本 - 要知道,自从我带以色列子民出埃及的那天起直到今日,我从来没有住过殿宇,我一直以帐幕为住所,到处迁移。
- 现代标点和合本 - 自从我领以色列人出埃及直到今日,我未曾住过殿宇,常在会幕和帐幕中行走。
- 和合本(拼音版) - 自从我领以色列人出埃及直到今日,我未曾住过殿宇,常在会幕和帐幕中行走。
- New International Version - I have not dwelt in a house from the day I brought the Israelites up out of Egypt to this day. I have been moving from place to place with a tent as my dwelling.
- New International Reader's Version - I brought the Israelites up out of Egypt. But I have not lived in a house from then until now. I have been moving from place to place. I have been living in a tent.
- English Standard Version - I have not lived in a house since the day I brought up the people of Israel from Egypt to this day, but I have been moving about in a tent for my dwelling.
- New Living Translation - I have never lived in a house, from the day I brought the Israelites out of Egypt until this very day. I have always moved from one place to another with a tent and a Tabernacle as my dwelling.
- Christian Standard Bible - From the time I brought the Israelites out of Egypt until today I have not dwelt in a house; instead, I have been moving around with a tent as my dwelling.
- New American Standard Bible - For I have not dwelt in a house since the day I brought up the sons of Israel from Egypt, even to this day; rather, I have been moving about in a tent, that is, in a dwelling place.
- New King James Version - For I have not dwelt in a house since the time that I brought the children of Israel up from Egypt, even to this day, but have moved about in a tent and in a tabernacle.
- Amplified Bible - For I have not dwelt in a house since the day I brought the sons (descendants) of Israel up from Egypt, even to this day; but I have been moving about in a tent, even in a tabernacle.
- American Standard Version - for I have not dwelt in a house since the day that I brought up the children of Israel out of Egypt, even to this day, but have walked in a tent and in a tabernacle.
- King James Version - Whereas I have not dwelt in any house since the time that I brought up the children of Israel out of Egypt, even to this day, but have walked in a tent and in a tabernacle.
- New English Translation - I have not lived in a house from the time I brought the Israelites up from Egypt to the present day. Instead, I was traveling with them and living in a tent.
- World English Bible - For I have not lived in a house since the day that I brought the children of Israel up out of Egypt, even to this day, but have moved around in a tent and in a tabernacle.
- 新標點和合本 - 自從我領以色列人出埃及直到今日,我未曾住過殿宇,常在會幕和帳幕中行走。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 自從我領以色列人從埃及上來,直到今日,我未曾住過殿宇,卻在會幕和帳幕中行走。
- 和合本2010(神版-繁體) - 自從我領以色列人從埃及上來,直到今日,我未曾住過殿宇,卻在會幕和帳幕中行走。
- 當代譯本 - 從我把以色列人帶出埃及那天起,直到今天,我從未住過殿宇,一路上都住在帳幕裡。
- 聖經新譯本 - 因為自從我把以色列人從埃及帶上來的那天起,直到今日,我都沒有住過殿宇。我一直都住在帳棚和會幕裡,到處漂泊。
- 呂振中譯本 - 因為自從我領 以色列 人從 埃及 上來那一天、到今日,我都未曾住過殿;我乃是在帳棚帳幕裏往來的。
- 中文標準譯本 - 要知道,自從我帶以色列子民出埃及的那天起直到今日,我從來沒有住過殿宇,我一直以帳幕為住所,到處遷移。
- 現代標點和合本 - 自從我領以色列人出埃及直到今日,我未曾住過殿宇,常在會幕和帳幕中行走。
- 文理和合譯本 - 我自導以色列族出埃及、至於今日、未嘗居室、乃行於帷幕中、
- 文理委辦譯本 - 我自導以色列族出埃及以來、迄於今日、恆寓帷幕、未嘗居殿。
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 我自導 以色列 人出 伊及 時、至於今日、未嘗居殿、恆居帳幕帷幔、
- Nueva Versión Internacional - Desde el día en que saqué a los israelitas de Egipto, y hasta el día de hoy, no he habitado en casa alguna, sino que he andado de acá para allá, en una tienda de campaña a manera de santuario.
- 현대인의 성경 - 나는 이스라엘 백성을 이집트에서 인도해 낸 날부터 지금까지 성전에 있어 본 적이 없고 이리저리 옮겨 다니면서 천막을 내 거처로 삼아 왔다.
- Новый Русский Перевод - Я не жил в доме с того дня, как вывел израильтян из Египта и до сегодняшнего дня, но странствовал в шатре и в скинии.
- Восточный перевод - Я не жил в доме с того дня, как вывел исраильтян из Египта, и до сегодняшнего дня. Я переходил с места на место, обитая в шатре.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Я не жил в доме с того дня, как вывел исраильтян из Египта, и до сегодняшнего дня. Я переходил с места на место, обитая в шатре.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Я не жил в доме с того дня, как вывел исроильтян из Египта, и до сегодняшнего дня. Я переходил с места на место, обитая в шатре.
- La Bible du Semeur 2015 - Je n’ai jamais résidé dans un temple depuis le jour où j’ai fait sortir les Israélites d’Egypte jusqu’à aujourd’hui. J’ai cheminé sous une tente, logeant dans le tabernacle.
- Nova Versão Internacional - Não tenho morado em nenhuma casa desde o dia em que tirei os israelitas do Egito. Tenho ido de uma tenda para outra, de um tabernáculo para outro.
- Hoffnung für alle - Bis heute habe ich noch nie in einem Tempel gewohnt. Seit ich mein Volk Israel aus Ägypten befreit habe, wohnte ich immer nur in einem Zelt und zog von einem Ort zum anderen.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Vì từ khi Ta đem Ít-ra-ên ra khỏi Ai Cập đến ngày nay, Ta không ngự trong đền thờ. Ta ở trong trại và đi đó đây.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - เราไม่เคยอยู่ในวิหารเลยนับตั้งแต่เรานำอิสราเอลออกมาจากอียิปต์จวบจนทุกวันนี้ เราย้ายจากที่หนึ่งไปยังอีกที่หนึ่งโดยมีเต็นท์เป็นที่สถิต
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - เราไม่ได้อยู่ในตำหนักนับตั้งแต่วันที่เรานำชาวอิสราเอลขึ้นมาจากประเทศอียิปต์จนถึงวันนี้ และก็ได้โยกย้ายอยู่ในกระโจมที่พักอาศัยของเรา
交叉引用
- ヨハネの黙示録 2:1 - エペソにある教会の指導者あてに、次のように書き送りなさい。『七つの教会を巡り、右手で七つの教会の指導者を支えておられる方が、こう言われます。
- 歴代誌Ⅰ 17:5 - わたしは、イスラエルをエジプトから連れ出した日から、ずっと天幕を住まいとしてきた。
- 歴代誌Ⅰ 17:6 - その間に一度も、わたしの民を養い育てる牧者としてわたしが立てた指導者の一人にでも、わたしのために神殿を建てよ、と言った覚えはない。』
- 申命記 23:14 - 陣営内はいつも清潔にしておきなさい。あなたがたを守り、敵を負かそうと、主がその中を歩まれるからです。見苦しいものをごらんになって、主の心が離れないように気をつけなさい。
- コリント人への手紙Ⅱ 6:16 - 神の宮と偶像との間に、何の一致があるでしょう。あなたがたは神の宮であり、生ける神の住まいなのです。神様はあなたがたについてこう言われました。 「わたしは彼ら(神の民)のうちに住み、 その間を歩む。 わたしは彼らの神となり、 彼らはわたしの民となる。」(レビ26・12)
- 使徒の働き 7:44 - 荒野の旅で、先祖たちは、神殿の代わりに持ち運びのできる幕屋を携えていました。その中には、神様が下さった十戒を彫った、石の板が二枚ありました。この幕屋は、神様がモーセに指示なさったとおり、寸分の狂いもなく造ってありました。
- レビ記 26:27 - しかしなお聞き従わないなら、
- レビ記 26:28 - もう容赦はしない。さらに七倍も重い罰を加える。
- 民数記 10:33 - こうして一行は、シナイ山を出発してから三日間、旅を続けました。その間、主の契約の箱が先頭になって進み、そうして、彼らは休む場所を探しました。
- 民数記 10:34 - 彼らが野営地を出発した時、雲が一行の前を進みました。
- 民数記 10:35 - 契約の箱がかつぎ上げられる瞬間、モーセは大声で祈りました。「神様、立ち上がってください。敵をみな、さんざん追い散らしてください!」
- 民数記 10:36 - また、休むために箱が下ろされる時、「ああ神様! すべてのイスラエルの民のところにお戻りください」と祈りました。
- 出エジプト記 33:14 - 「わかった。安心しなさい。わたしがいっしょに行って、失敗のないようにあなたを守ろう。」
- 出エジプト記 33:15 - モーセは言いました。「あなたがごいっしょでなければ、この場所から一歩でも動くのを許さないでください。
- 出エジプト記 40:34 - すると、雲が幕屋にかかり、神の栄光が輝きわたりました。
- 出エジプト記 40:35 - あまりの神々しさに、モーセは中に入れませんでした。
- 出エジプト記 40:36 - 雲が幕屋から離れて動き出した時には、イスラエル人はいつもそのあとに従って旅をしました。
- 出エジプト記 40:37 - 雲が動くのをやめると一行もそこに止まり、雲が動き出すまでじっと待ちました。
- 出エジプト記 40:38 - 昼間は雲が幕屋にかかり、夜は雲の中に赤々と火が輝き、人々はみなその有様を見ました。この光景は旅の間ずっと絶えることがありませんでした。
- レビ記 26:23 - しかしなお行いを改めず、反抗し続けるなら、
- レビ記 26:24 - わたしは黙ってはいない。その罪の重さを、いやと言うほど思い知らせる。この手で七倍も強く打ちのめす。
- 出エジプト記 40:18 - モーセはまず、わく組みの板を土台にはめ込み、横木をつけました。
- 出エジプト記 40:19 - それから、屋根の覆いをかけ、さらに幕を重ねました。すべて主に命じられたとおりです。
- ヨシュア記 18:1 - 約束の地を征服したのち、といっても、まだ七つの部族は、神が与えてくださるという約束の地を征服したわけではありませんでした。イスラエルの民はシロに集まり、幕屋を建てました。
- 列王記Ⅰ 8:16 - 主は父にこうお語りになった。『わたしは民をエジプトから連れ出した時からこれまで、神殿を建てる場所を選ぶことはしなかったが、わたしの民の指導者となる一人の者を選んだ。』