逐節對照
- 新标点和合本 - 他一切的信上也都是讲论这事。信中有些难明白的,那无学问、不坚固的人强解,如强解别的经书一样,就自取沉沦。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 他一切的信上都谈到这事。信中有些难明白的,那无学问、不坚定的人加以曲解,如曲解别的经书一样,自取灭亡。
- 和合本2010(神版-简体) - 他一切的信上都谈到这事。信中有些难明白的,那无学问、不坚定的人加以曲解,如曲解别的经书一样,自取灭亡。
- 当代译本 - 他所有的书信都谈到这些事。一些不学无术、反复无常的人曲解了信中一些难懂的地方,就像曲解其他经文一样,他们是自取灭亡。
- 圣经新译本 - 他在一切书信上,都讲论这些事。在这些书信中,有些难明白的地方,那不学无术和不稳定的人加以曲解,好像曲解别的经书一样,就自取灭亡。
- 中文标准译本 - 他在所有的信中也都说到这些事。那些没有知识、不坚定的人曲解了他信中一些难懂的地方,正如他们也曲解其他经文,就导致了他们自己的灭亡 。
- 现代标点和合本 - 他一切的信上也都是讲论这事。信中有些难明白的,那无学问、不坚固的人强解,如强解别的经书一样,就自取沉沦。
- 和合本(拼音版) - 他一切的信上也都是讲论这事。信中有些难明白的,那无学问、不坚固的人强解,如强解别的经书一样,就自取沉沦。
- New International Version - He writes the same way in all his letters, speaking in them of these matters. His letters contain some things that are hard to understand, which ignorant and unstable people distort, as they do the other Scriptures, to their own destruction.
- New International Reader's Version - Paul writes the same way in all his letters. He speaks about what I have just told you. His letters include some things that are hard to understand. People who don’t know better and aren’t firm in the faith twist what he says. They twist the other Scriptures too. So they will be destroyed.
- English Standard Version - as he does in all his letters when he speaks in them of these matters. There are some things in them that are hard to understand, which the ignorant and unstable twist to their own destruction, as they do the other Scriptures.
- New Living Translation - speaking of these things in all of his letters. Some of his comments are hard to understand, and those who are ignorant and unstable have twisted his letters to mean something quite different, just as they do with other parts of Scripture. And this will result in their destruction.
- Christian Standard Bible - He speaks about these things in all his letters. There are some things hard to understand in them. The untaught and unstable will twist them to their own destruction, as they also do with the rest of the Scriptures.
- New American Standard Bible - as also in all his letters, speaking in them of these things, in which there are some things that are hard to understand, which the untaught and unstable distort, as they do also the rest of the Scriptures, to their own destruction.
- New King James Version - as also in all his epistles, speaking in them of these things, in which are some things hard to understand, which untaught and unstable people twist to their own destruction, as they do also the rest of the Scriptures.
- Amplified Bible - speaking about these things as he does in all of his letters. In which there are some things that are difficult to understand, which the untaught and unstable [who have fallen into error] twist and misinterpret, just as they do the rest of the Scriptures, to their own destruction.
- American Standard Version - as also in all his epistles, speaking in them of these things; wherein are some things hard to be understood, which the ignorant and unstedfast wrest, as they do also the other scriptures, unto their own destruction.
- King James Version - As also in all his epistles, speaking in them of these things; in which are some things hard to be understood, which they that are unlearned and unstable wrest, as they do also the other scriptures, unto their own destruction.
- New English Translation - speaking of these things in all his letters. Some things in these letters are hard to understand, things the ignorant and unstable twist to their own destruction, as they also do to the rest of the scriptures.
- World English Bible - as also in all of his letters, speaking in them of these things. In those, there are some things that are hard to understand, which the ignorant and unsettled twist, as they also do to the other Scriptures, to their own destruction.
- 新標點和合本 - 他一切的信上也都是講論這事。信中有些難明白的,那無學問、不堅固的人強解,如強解別的經書一樣,就自取沉淪。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 他一切的信上都談到這事。信中有些難明白的,那無學問、不堅定的人加以曲解,如曲解別的經書一樣,自取滅亡。
- 和合本2010(神版-繁體) - 他一切的信上都談到這事。信中有些難明白的,那無學問、不堅定的人加以曲解,如曲解別的經書一樣,自取滅亡。
- 當代譯本 - 他所有的書信都談到這些事。一些不學無術、反覆無常的人曲解了信中一些難懂的地方,就像曲解其他經文一樣,他們是自取滅亡。
- 聖經新譯本 - 他在一切書信上,都講論這些事。在這些書信中,有些難明白的地方,那不學無術和不穩定的人加以曲解,好像曲解別的經書一樣,就自取滅亡。
- 呂振中譯本 - 在 他 所有的書信裏、他就是在那裏講論這些事的;其中有難以了悟的,沒有學問而不堅固的人給曲解了、像 曲解 其餘的經書一樣、而引致自己的滅亡。
- 中文標準譯本 - 他在所有的信中也都說到這些事。那些沒有知識、不堅定的人曲解了他信中一些難懂的地方,正如他們也曲解其他經文,就導致了他們自己的滅亡 。
- 現代標點和合本 - 他一切的信上也都是講論這事。信中有些難明白的,那無學問、不堅固的人強解,如強解別的經書一樣,就自取沉淪。
- 文理和合譯本 - 彼之諸書亦論及此、中有難明者、而不學不固之輩強解之、於他經亦然、乃自取淪亡也、○
- 文理委辦譯本 - 其書不止一函、皆言此理中有難明、學弗思、信勿篤者、故反其意、亦反諸經、自取敗亡、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 彼之諸書皆論此事、中有難明、不學者與信不堅者、謬解其意、亦謬解諸經、自取敗亡、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 渠於他書中、亦多論及此事、書中間有深奧難解之語、而無知無識之輩、乃予以曲解、是猶曲解他經、亦惟自取淪喪而已矣。
- Nueva Versión Internacional - En todas sus cartas se refiere a estos mismos temas. Hay en ellas algunos puntos difíciles de entender, que los ignorantes e inconstantes tergiversan, como lo hacen también con las demás Escrituras, para su propia perdición.
- 현대인의 성경 - 그의 모든 편지에서도 그는 이와 같은 말을 했는데 그 가운데는 알기 어려운 말이 더러 있습니다. 무식하고 믿음이 약한 사람들이 다른 성경처럼 그것도 억지로 해석하여 스스로 멸망을 불러들이고 있습니다.
- Новый Русский Перевод - Он пишет об этом во всех своих посланиях. В них есть много такого, что не легко понять, и невежественные и неутвержденные люди искажают их, как и другие Писания, к своей собственной погибели.
- Восточный перевод - Он пишет об этом во всех своих посланиях. В них есть много такого, что вовсе не легко понять, что невежественные и неутверждённые люди искажают, как и другие Писания, к своей собственной погибели.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - Он пишет об этом во всех своих посланиях. В них есть много такого, что вовсе не легко понять, что невежественные и неутверждённые люди искажают, как и другие Писания, к своей собственной погибели.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - Он пишет об этом во всех своих посланиях. В них есть много такого, что вовсе не легко понять, что невежественные и неутверждённые люди искажают, как и другие Писания, к своей собственной погибели.
- La Bible du Semeur 2015 - Il l’a fait comme dans toutes ses lettres, où il aborde ces sujets. Certes, il s’y trouve des passages difficiles à comprendre, dont les personnes ignorantes et mal affermies déforment le sens, comme elles le font aussi – pour leur propre ruine – des autres textes de l’Ecriture.
- Nestle Aland 28 - ὡς καὶ ἐν πάσαις ταῖς ἐπιστολαῖς λαλῶν ἐν αὐταῖς περὶ τούτων ἐν αἷς ἐστιν δυσνόητά τινα ἃ οἱ ἀμαθεῖς καὶ ἀστήρικτοι στρεβλώσουσιν ὡς καὶ τὰς λοιπὰς γραφὰς πρὸς τὴν ἰδίαν αὐτῶν ἀπώλειαν.
- unfoldingWord® Greek New Testament - ὡς καὶ ἐν πάσαις ταῖς ἐπιστολαῖς, λαλῶν ἐν αὐταῖς περὶ τούτων, ἐν αἷς ἐστιν δυσνόητά τινα, ἃ οἱ ἀμαθεῖς καὶ ἀστήρικτοι στρεβλοῦσιν ὡς καὶ τὰς λοιπὰς Γραφὰς, πρὸς τὴν ἰδίαν αὐτῶν ἀπώλειαν.
- Nova Versão Internacional - Ele escreve da mesma forma em todas as suas cartas, falando nelas destes assuntos. Suas cartas contêm algumas coisas difíceis de entender, as quais os ignorantes e instáveis torcem, como também o fazem com as demais Escrituras, para a própria destruição deles.
- Hoffnung für alle - Er spricht in seinen Briefen mehrfach darüber. Allerdings ist manches davon nur schwer zu verstehen. Und deshalb haben unverständige Leute, die im Glauben nicht gefestigt sind, vieles verdreht und verfälscht. So machen sie es ja auch mit den anderen Heiligen Schriften und stürzen sich damit selbst ins Verderben.
- Kinh Thánh Hiện Đại - cũng đã nhắc trong nhiều bức thư. Nhưng lời giải luận của ông có mấy phần khó hiểu, nên những người dốt nát, không vững vàng đã xuyên tạc, như họ thường giải thích sai các sách Thánh Kinh khác. Và kết quả là họ đã chuốc lấy sự hủy diệt cho mình.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - จดหมายทุกฉบับของเขาได้กล่าวถึงเรื่องเหล่านี้ไว้ในทำนองเดียวกัน ในจดหมายของเขามีบางอย่างที่เข้าใจยากซึ่งพวกที่รู้ไม่จริงและไม่หนักแน่นได้บิดเบือนไป เช่นเดียวกับที่ได้บิดเบือนพระคัมภีร์ข้ออื่นๆ และนำความพินาศมาสู่ตนเอง
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - จดหมายทุกฉบับที่เปาโลเขียนได้กล่าวถึงสิ่งเหล่านี้ มีบางข้อที่เข้าใจยาก คนที่รู้เท่าไม่ถึงการณ์และคนใจเขวได้บิดเบือนข้อความ เช่นเดียวกับที่เขาบิดเบือนข้ออื่นๆ ในพระคัมภีร์ ซึ่งเป็นเหตุให้พวกเขาเองพินาศ
交叉引用
- マタイの福音書 15:3 - そこで、イエスは言われました。「それならお聞きします。あなたがたも自分たちの言い伝えのために、神の戒めを破っています。それはどういうわけですか。
- ペテロの手紙Ⅱ 2:1 - しかし、預言者の活躍していた時代にも、偽預言者は現れました。同様に、あなたがたの中にも偽教師が現れます。彼らは滅びをもたらす異端をひそかに持ち込んで、自分たちを買い取ってくださった主まで否定しようとします。しかし、彼らを待っているのは、突然の恐ろしい最期です。
- 出エジプト記 23:6 - 正義を曲げ、貧しい人に不利になる裁判をしてはならない。
- 創世記 49:4 - だが実際は、海の荒波のような無法者だ。長男の資格はない。義理の母と関係するとは何事だ。私の顔に泥を塗った報いを受けるがよい。
- 出エジプト記 23:2 - 多数の力に流されて、悪事に加担してはならない。証言台に立つとき、その場の雰囲気に左右されて不当な証言をしてはならない。また、ただ貧しいというだけで人に同情し、証言をゆがめてはいけない。
- ハバクク書 1:4 - 律法は無視され、法廷では正しい裁きが行われません。 悪者の数は正しい人よりはるかに多く、 わいろと詐欺が公然と行われているからです。
- 列王記Ⅱ 1:1 - アハブ王が死ぬと、モアブの国が独立を宣言し、イスラエルには貢ぎ物を納めないと言いだしました。
- 列王記Ⅱ 1:2 - さて、イスラエルの新しい王アハズヤ(アハブの子)は、サマリヤにある宮殿の二階のベランダから落ちて、重傷を負いました。そこで、エクロンにあるバアル・ゼブブの神殿に使者たちを送り、傷が治るかどうか、異教の神に伺いを立てさせようとしました。
- 列王記Ⅱ 1:3 - ところが、主の使いが預言者エリヤにこう告げたのです。「さあ、王の使者に会い、次のように言いなさい。『イスラエルには神がいないとでもいうのか。わざわざエクロンの神バアル・ゼブブに、王が治るかどうか伺いを立てるとは。
- 列王記Ⅱ 1:4 - こんな行いをしたので、王は床を離れることができないまま死ぬ。』」 エリヤのことばを聞いた使者たちは、すぐ王のもとへ引き返しました。 「なぜ、こんなに早く帰って来たのか?」と尋ねる王に、使者は答えました。
- 列王記Ⅱ 1:6 - 「ある人が来て、すぐ王のもとへ帰り、こう語るようにと告げたのです。『主は、なぜ王がエクロンの神バアル・ゼブブに伺いを立てるのか、そのわけを知ろうとしておられる。イスラエルに神がおられないとでもいうのか。こんなことをしたからには、王は床から離れることはできず、必ず死ぬ』と。」
- 列王記Ⅱ 1:7 - アハズヤは、「だれがそんなことを。どんななりをしていたのだ、その者は」と尋ねました。
- 列王記Ⅱ 1:8 - 使者たちが、「毛衣を着て、太い皮帯を締めていました」と答えると、アハズヤは、「うむ、それで間違いない。あの預言者エリヤだ」と言いました。
- 列王記Ⅱ 1:9 - そこで王は、五十人の兵士に隊長をつけて、エリヤの逮捕に向かわせました。彼らは丘の上に座っているエリヤを見つけて声をかけました。「神の人よ、王の命令だ。いっしょに来てもらおう。」
- 列王記Ⅱ 1:10 - 「もし私が神の人なら、天から火が下って、あなたとあなたの五十人の部下を焼き尽くすはずだ」とエリヤが言ったとたん、天からの火が彼らを直撃し、彼らを一人残らず焼き殺してしまいました。
- 列王記Ⅱ 1:11 - 王はまた、別の五十人の兵士に隊長をつけ、「神の人よ。すぐ来るようにとの王の命令だ」と彼らに言わせました。
- 列王記Ⅱ 1:12 - エリヤは再び、彼らに答えました。「もし私が神の人なら、天から火が下って、あなたとあなたの五十人の部下を焼き尽くすはずだ。」今度も、主の火が彼らを焼き殺してしまいました。
- 列王記Ⅱ 1:13 - それでも、王はあきらめません。もう一度、五十人の隊を送り出しました。ところが今度の隊長は、エリヤの前にひざまずいて懇願したのです。「神の人よ。どうか、私どものいのちをお助けください。
- 列王記Ⅱ 1:14 - お情けを下さり、前の者たちのように殺さないでください。」
- 列王記Ⅱ 1:15 - その時、御使いがエリヤに、「恐れずに、いっしょに行きなさい」と命じたので、エリヤは王に会いに行きました。
- 列王記Ⅱ 1:16 - エリヤは、王の前でも臆せずに言いました。「なぜあなたは、ご病気のことで、エクロンの神バアル・ゼブブに伺いを立てようと使者を送ったのですか。イスラエルに神がおられないとでもいうのですか。そんなことをなさったので、あなたは床から離れられないまま死にます。」
- 列王記Ⅱ 1:17 - 主がエリヤによって予告したとおり、アハズヤは死に、弟ヨラムが王位につきました。アハズヤには世継ぎがなかったからです。それは、ヨシャパテの子でユダの王ヨラムの第二年のことでした。
- 列王記Ⅱ 1:18 - アハズヤのその他の業績は、『イスラエル諸王の年代記』に記録されています。
- 申命記 16:19 - 金持ちの肩をもって裁きを曲げたり、わいろを取ったりしてはいけません。知恵ある人も欲に目がくらむと、正しい判断ができなくなります。
- 列王記Ⅰ 10:1 - シェバの女王は、ソロモン王が主にすばらしい知恵を授かった人物との名声を聞き、難問をもって彼を試そうと思いました。
- 詩篇 56:5 - 彼らはいつでも私のことばをねじ曲げ、 どうしたら私を傷つけることができるかと 考えているのです。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:1 - イエス・キリストの使徒ペテロから、エルサレムを追われて、ポント、ガラテヤ、カパドキヤ、アジヤ、ビテニヤの各地方に散らされたユダヤ人クリスチャンの皆さんへ。
- ユダの手紙 1:4 - こう言うのも、実は、神を恐れない者たちが、あなたがたの中に忍び込んで来たからです。彼らの主張はこうです。「クリスチャンとなったからには、もう神のさばきなど、くよくよ考える必要はない。何でも自由にやりたいことをやればいい。」彼らはずっと昔から、聖書に書かれているとおりの運命をたどる者たちで、私たちのただひとりの支配者であり主であるイエス・キリストを否定しているのです。
- マタイの福音書 22:29 - しかし、イエスは言われました。「あなたがたは聖書も神の力もわかっていません。思い違いをしています。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 4:1 - 愛する皆さん。さらに付け加えます。あなたがたは日々の生活で、どうしたら神をお喜ばせできるかを、すでに知っているはずです。そのために、主イエスの教えを学んだのですから。そこでお願いします。というより、これは主イエスの命令と思ってほしいのですが、どうか、その目標に向かってさらに熱心に励んでください。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 4:3 - 神が望んでおられることは、あなたがたがきよくなることです。ですから、あらゆる不品行の罪を避け、きよらかな品位ある結婚生活を送ってほしいのです。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 4:5 - 神を知らない異教徒のように、情欲におぼれてはいけません。
- ペテロの手紙Ⅰ 2:8 - 彼らのつまずきの原因は、神のことばに耳を傾けず、従おうとしないことですが、そうなるように定められてもいたのです。
- ピリピ人への手紙 3:19 - 彼らの行き着く先は永遠の滅びです。自分の欲望を神とし、ほんとうは恥じるべきことを誇っているからです。彼らの思いは、この地上の生活のことでいっぱいです。
- テモテへの手紙Ⅱ 3:5 - 教会に出席していたとしても、聞いたことを何一つ信じようとしないのです。目をしっかり開けて、そんな人たちには近寄らないようにしなさい。
- テモテへの手紙Ⅱ 3:6 - そういう人たちの中には、うまく他人の家に入り込み、愚かな女たちにつけ入って、新しい教えを吹き込む者がいます。
- テモテへの手紙Ⅱ 3:7 - 彼女たちは、新しい教師にはすぐ飛びつきますが、いつまでたっても真理がわかりません。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:1 - さて、皆さん。福音とは何なのかを思い出してほしいのです。それは、以前あなたがたに宣べ伝えたもので、あなたがたが喜んで受け入れたものです。そして、あなたがたの信仰は、そこに根ざしているのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:2 - もし初めにいい加減な気持ちで信じたのでなく、今もなお堅く信じているのなら、この福音は、あなたがたを救ってくれるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:3 - まず私は最も大切なこととして、かつて自分も知らされた、次のことを伝えました。すなわち、キリストは、聖書に記されているとおり、私たちの罪のために死なれ、
- コリント人への手紙Ⅰ 15:4 - 葬られたこと、そして預言者たちの語ったとおりに、三日目に復活されたことです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:5 - また、キリストはペテロに姿を現し、そのあと十二弟子の残りの者にも現れました。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:6 - さらには、五百人以上のクリスチャンにも姿をお見せになったのです。その中の何人かはもう死にましたが、大部分は今も健在です。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:7 - それから、キリストはヤコブ(主イエスの兄弟)に、そして使徒たち全員に現れました。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:8 - そして最後に、信仰の未熟児のような私の前にも現れてくださったのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:9 - 私は、使徒の中では一番小さな者であり、使徒と呼ばれる資格さえない者です。神の教会の迫害者だったのですから。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:10 - 今の私があるのは、あふれるほどに注がれた神の恵みとあわれみによるのです。この恵みとあわれみは、むだではありませんでした。なぜなら、私はほかのどの使徒たちよりも働いてきたからです。けれども、実際に働いたのは私ではなく、私のうちにある神の恵みです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:11 - よく働いたのが、私であろうとだれであろうと、そんなことは問題ではありません。大切なのは、私たちが福音を宣べ伝え、あなたがたがそれを信じたという事実です。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:12 - しかし、これだけは言わせてください。私たちが伝えたとおり、あなたがたが、キリストの死からの復活を信じているのなら、なぜ、「死んだ者は二度と生き返らない」と言ったりする人が出るのですか。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:13 - もし死者の復活がないなら、キリストは今も死んだままのはずです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:14 - もしそれが事実なら、私たちが宣べ伝えていることは無意味であり、あなたがたの信仰も価値のないものとなるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:15 - そして、私たちは、大うそつきということになります。なぜなら、もし死者の復活がないのなら、神はキリストを復活させることはなかったはずですが、私たちは、「神がキリストを墓からよみがえらせた」と主張しているからです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:16 - もし死者が復活しないのなら、キリストも復活しなかったでしょう。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:17 - そして、もしキリストが復活しなかったのなら、信仰はむなしく、あなたがたは今も罪の中にいるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:18 - また、すでに死んだクリスチャンは、みな滅んでしまったことになります。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:19 - もしクリスチャンであることが、この世の生活でしか価値がないのなら、私たちほどみじめな者はありません。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:20 - しかし、事実、キリストは死者の中から復活しました。そして、復活が約束されているすべての人の初穂(その年の収穫の最初の束)となられたのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:21 - 一人の人(アダム)の行為によって、死がこの世に入って来ました。そして、このもう一人の人(キリスト)の行為によって、死者の復活が入って来たのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:22 - 罪深いアダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストによってすべての人が生かされるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:23 - ただし、その順番があります。最初にキリストが復活なさいました。次に、キリストが帰って来られる時に、キリストに属する全員が復活します。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:24 - そのあとで、終わりが来ます。その時、キリストはあらゆる敵を滅ぼし、この世界を父なる神にお渡しになります。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:25 - 王としてキリストが支配なさるのは、敵を全滅させる時までだからです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:26 - その敵の中には、究極の敵である死も入っています。死もまた滅ぼされなければならないのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:27 - というのは、キリストには、すべてのものを支配する権威が、父なる神から授けられているからです。ただ、すべてのものと言っても、この支配権をお授けになった父なる神だけは、もちろんキリストの支配下に含まれません。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:28 - キリストはあらゆる敵との戦いに勝利を収めると、神の子として、ご自分を父なる神の支配におゆだねになります。それは、子にすべてを征服する力をお授けになった神様が、最高の存在となられるためです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:29 - もし死者の復活がないのなら、死んだ人のためにバプテスマ(洗礼)を受けることには何の意味があるのですか。将来の死者の復活を信じてもいないのに、どうしてそんなことをするのでしょう。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:30 - また、なぜ私たちは、いつも死に直面し、いのちの危険にさらされるのに甘んじているのでしょうか。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:31 - 事実、私は毎日、死に直面しています。このことは、あなたがたの主にある成長を私が誇るのと同じように、確かなことです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:32 - もし私が、この地上の生涯のためにエペソでの苦難と戦ったのだとしたら、どれだけの価値があったでしょう。死後の復活などありえないのなら、「どうせ明日は死ぬ身だ。大いに飲み食いして、愉快に過ごそう」ということになります。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:33 - そういう人たちにだまされてはいけません。それに耳を傾けていると、同じ状態に陥ってしまいます。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:34 - 目を覚まして、罪を犯すのをやめなさい。あなたがたが恥じ入るためにあえて言いますが、あなたがたの中には、神について実際には何も知らない人がいます。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:35 - しかし、こう聞く人もいるでしょう。「死んだ人は、どのように復活するのですか。どんな体になるのですか。」
- コリント人への手紙Ⅰ 15:36 - なんと愚かな質問でしょう。畑を見ればわかるではありませんか。まいた種は、まず死ななければ芽を出しません。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:37 - そして、その種から出る緑の芽は、初めの種とは全く別物です。土にまくのは、麦でも何でも、干からびた小さな種粒です。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:38 - ところが神様は、その種に、それぞれにふさわしい、美しく新しい体を与えてくださいます。それで、いろいろな種類の種から、それぞれ植物が成長してくるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:39 - いろいろな種類の種や植物があるように、肉にもいろいろな種類があります。人間、獣、鳥、魚の肉は、それぞれみな異なっています。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:40 - 天使は、私たちとは全く異なった体を持っています。その美しさや栄光は、人間の体の美しさや栄光とは異なっています。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:41 - 太陽には太陽の栄光があり、月や星には別の栄光があります。一つ一つの星にも、美しさや輝きに違いがあります。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:42 - 同じように、死んだら朽ち果てる、私たちの地上の体は、復活の時に与えられる体とは異なったものです。復活の体は決して死にません。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:43 - いま持っている体は、病気や死で私たちを悩ませます。しかし復活の時には、それは栄光に満ちたものとなるのです。確かに、今は死ぬべき弱い体ですが、復活の時には力にあふれた体となるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:44 - そして、今は死ぬべき人間の肉体にすぎませんが、復活の時には、神から与えられる霊の体になります。自然のままの肉体があるように、神からの霊の体も存在するのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:45 - 聖書には、「最初の人アダムは、生きたものとなった」(創世2・7)と書いてありますが、キリストは、いのちを与える方となられたのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:46 - 初めはこのような体をまとっている私たちも、後には、霊の体を与えられます。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:47 - アダムは地上の土から造られた者ですが、キリストは天から来られた方です。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:48 - 人間はだれでも、アダムと同じ土の体を持っています。しかし、キリストのものとなった人はみな、キリストと同じ、天から与えられる体を持つようになるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:49 - 今アダムと同じ体を持っている私たちは、そのように、いつの日かキリストと同じ体を持つのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:50 - 愛する皆さん。念を押して言います。地上の、血と肉の体は、神の国から閉め出されます。今の私たちの体は死ぬべきもので、永遠に生きることはできません。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:51 - ここであなたがたに、驚くべき神の奥義を告げましょう。私たちはみな、新しい栄光の体をいただくのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:52 - 終わりのラッパが鳴り渡る時、一瞬のうちにそうなるのです。天からラッパの音が響くと、死んでいたすべてのクリスチャンは、たちまち朽ちない新しい体に復活します。次に、まだ生き残っている者もまた、一瞬にして新しい体に変わるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:53 - なぜなら、地上の死ぬべき今の体は、天上の決して死ぬことのない、永遠に生きる体に変えられなければならないからです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:54 - この時、「死は勝利にのみ込まれた」(イザヤ25・8)という聖書のことばが現実となるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:55 - 「死よ。おまえの勝利はどこにあるのか。死よ。おまえのとげはどこにあるのか。」(ホセア13・14)罪、すなわち死をもたらすとげは、ことごとく切り取られます。そして、罪をあばく律法も、もはや私たちをさばきません。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:57 - これらのことを、どう神に感謝したらよいでしょう。神様は、主イエス・キリストによって、私たちに勝利を与えてくださるのです。
- コリント人への手紙Ⅰ 15:58 - 愛する皆さん。このように将来の勝利は確実なのですから、しっかり立って、動揺することなく、いつも、主の働きに熱心に励みなさい。なぜなら、復活は確かであり、主のための働きが決してむだに終わらないことを、あなたがたは知っているからです。
- エレミヤ書 23:36 - だが、『神からの悲しいニュース』と言って悪ふざけをしてはならない。悲しいのは、おまえたち自身のこと、おまえたちが平気でうそをつくことにほかならないからだ。おまえたちはわたしのことばを曲げ、わたしが言いもしない『神のことば』を作り上げている。
- へブル人への手紙 5:11 - このことについて、まだまだ話し足りませんが、聞く意思がないあなたがたに理解してもらうのは困難です。
- ローマ人への手紙 8:1 - こういうわけで、今は、キリスト・イエスに属する人が罪の宣告を受けることはありません。
- ローマ人への手紙 8:2 - なぜなら、いのちを与える御霊の力が、罪と死の悪循環から解放してくれたからです。
- ローマ人への手紙 8:3 - 律法を知っているだけでは、罪の支配からは救い出されません。私たちはそれを守ることもできないし、実際守ってもいないからです。ところが、神は私たちを救うために、別の計画を実行に移されました。すなわち、神のひとり子を、私たちと同じ体を持つ者として〔ただ、私たちのような罪の性質を持たない点では異なりますが〕世にお遣わしになったのです。そして彼を、私たちの罪のためのいけにえとして、私たちをがんじがらめにする罪の支配を打ち破られたのです。
- ローマ人への手紙 8:4 - ですから今、私たちは聖霊に従って歩むなら、律法に従うことができるのです。そしてもはや、古い罪の性質の言いなりになることはありません。
- ローマ人への手紙 8:5 - 罪の性質に従っている人は自分を喜ばせようとしますが、聖霊に従って歩む人は、神に喜んでいただこうとします。
- ローマ人への手紙 8:6 - 聖霊に従って歩むならいのちと平安があり、古い罪の性質に従って歩むなら死が待っています。
- ローマ人への手紙 8:7 - 古い性質は神に敵対するからです。古い性質が律法に従ったことは一度もなかったし、これからも決してありません。
- ローマ人への手紙 8:8 - ですから、なおも古い自我に支配されて欲望に従い続ける者は、決して神をお喜ばせすることができないのです。
- ローマ人への手紙 8:9 - しかし、あなたがたはそうではありません。もし神の御霊があなたがたのうちに住んでおられるなら、新しい性質に支配されているのです。もしその人のうちにキリストの御霊が住んでおられないなら、その人はクリスチャンではありません。
- ローマ人への手紙 8:10 - もしキリストがうちに住んでおられるなら、古い自分は罪のために死んでも、キリストにあって新しい自分が生きるのです。
- ローマ人への手紙 8:11 - そして、もしイエスを復活させた神の御霊が、あなたがたのうちに住んでおられるなら、神はこの同じ御霊によって、あなたがたの滅ぶべき体をも生かしてくださるのです。
- ローマ人への手紙 8:12 - ですから、愛する皆さん。あなたがたの古い罪の性質がどんなことを要求しても、それに応じる必要は全くありません。
- ローマ人への手紙 8:13 - もし古い性質に従い続けるなら、道に迷い、やがて滅びるしかありません。しかし、もし御霊の力によってそれを打ち砕くなら、あなたがたは生きるのです。
- ローマ人への手紙 8:14 - 神の御霊によって導かれる者はだれでも、神の子どもだからです。
- ローマ人への手紙 8:15 - ですから私たちは、奴隷のようにいつもびくびくする必要はありません。神の家族の中に子どもとしてあたたかく迎え入れられたのですから、実の子どもらしくふるまい、神を「お父さん」と呼べるのです。
- ローマ人への手紙 8:16 - というのは、御霊が私たちに、あなたがたはほんとうに神の子どもであると語ってくださるからです。
- ローマ人への手紙 8:17 - 私たちは神の子どもですから、神の相続財産を受けるのです。神がひとり子イエスにお与えになったものは、今では私たちのものでもあるのです。私たちが神の子の栄光を共に受けるのなら、当然、その苦難をも共に受けなければなりません。
- ローマ人への手紙 8:18 - けれども、私たちがいま味わっている苦しみは、後に私たちが受ける栄光に比べたら、取るに足りないものです。
- ローマ人への手紙 8:19 - そして、神がお造りになったすべてのものが、神の子どもたちの復活を忍耐と希望をもって待ち望んでいます。
- ローマ人への手紙 8:20 - その日には、罪、死、腐敗など〔この世界は今、神の命令により、不本意ながらこれらのものに支配されていますが〕は跡形もなく消え去り、この世界は、神の子どもたちが喜びをもって味わうことができる、罪からの輝かしい解放にあずかるからです。
- ローマ人への手紙 8:22 - 私たちは、自然界もこのすばらしい日を待ち望みながら、苦しみうめいていることを知っています。
- ローマ人への手紙 8:23 - そればかりか、私たちクリスチャンでさえ、御霊を自分のうちにいただいて、将来の栄光を先取りしているにもかかわらず、罪からの完全な解放を待ち望んでうめいています。その日には、神が約束してくださった新しい体、すなわち、もはや苦しみも死もない体をいただくのです。
- ローマ人への手紙 8:24 - 私たちは、このように信じて待ち望むことで救われています。信じて待ち望むとは、今は持っていなくても、やがて与えられると確信して待つことです。すでに持っていると思う人は、神が与えてくださると期待したり、信じて待ち望んだりはしません。
- ローマ人への手紙 8:25 - しかし、まだ起こっていないことを待たなければならないのなら、忍耐をもって、確信して待ち望むのです。
- ローマ人への手紙 8:26 - 御霊も同じようにして、弱い私たちを助けてくださいます。私たちは、何をどのように祈ったらよいかさえわからないのですが、御霊は、ことばに表せないほどの深い同情と理解をもって、とりなしてくださるのです。
- ローマ人への手紙 8:27 - すべての人の心を知っておられる父なる神は、御霊が私たちのために、神ご自身のお心にかなう願いをささげてくださる時、その願いの意図をもちろん知っておられます。
- ローマ人への手紙 8:28 - 私たちは、神を愛し神のご計画のうちを歩んでいる人のためには、その身に起こることはすべて、神が益としてくださることを知っているのです。
- ローマ人への手紙 8:29 - というのは、神はあらかじめ、ご自分のもとに来る人を知っていて、そのような人々がご自分の御子と同じになるように、最初から定めておられたからです。それは、御子イエスを多くの主を信じる者たちの長子とするためでした。
- ローマ人への手紙 8:30 - 神はあらかじめ選んだ人々を招き、そして彼らの罪を赦し、義(正しい者)と認められた人々には、さらに栄光を与えると約束してくださいました。
- ローマ人への手紙 8:31 - こんなにすばらしい恵みに対して、いったい何と言ったらよいでしょう。神が味方なら、だれが私たちに敵対できるでしょうか。
- ローマ人への手紙 8:32 - 神は私たちすべてのために、たった一人の御子さえ惜しまずに、死に渡されたほどのお方ですから、ほかのすべてのものをも下さらないわけがあるでしょうか。
- ローマ人への手紙 8:33 - 神がご自分のものとして選ばれた私たちを訴えるのはだれですか。神ですか。とんでもない。神は私たちを赦し、義としてくださった方ではありませんか。
- ローマ人への手紙 8:34 - では、私たちを罪に定めるのはだれですか。キリストですか。とんでもない。キリストは私たちのために死に、復活し、今は神の右の座で、私たちのために祈っていてくださるお方ではありませんか。
- ローマ人への手紙 8:35 - では、いったいだれが、私たちをキリストの愛から引き離すことができるのでしょうか。災難や苦しみ、迫害ですか。飢えや貧乏、あるいは危険や剣ですか。
- ローマ人への手紙 8:36 - 聖書にこう書いてあるとおりです。 「神のためには、いつでも 死ねる心がまえでいなければならない。 私たちは殺されるのを待つ羊のようだ。」(詩篇44・22)
- ローマ人への手紙 8:37 - しかし、こうした中にあっても私たちは、いのちを投げ出してまで私たちを愛してくださったキリストによって、圧倒的な罪からの勝利を得るのです。
- ローマ人への手紙 8:38 - 神の愛から私たちを引き離すことができるものは何一つない、と確信しています。死もいのちも、そんなことはできません。天使にもできません。地獄の全勢力が結集しても、神の愛から私たちを遠ざけることはできません。恐れも、不安も同様です。
- ローマ人への手紙 8:39 - あるいは、私たちが空高くのぼっても、海の底深くもぐっても、どこにいようと、神の愛から私たちを引き離すことはできません。
- ペテロの手紙Ⅱ 2:14 - 彼らのみだらな行為は底なしで、その罪に濁った視線で、うわついた女性を誘惑しています。その貪欲の果てにわが身を滅ぼしてしまう、まさにのろわれた者たちです。