Parallel Verses
- リビングバイブル - そのために、私はいま獄中で苦しんでいます。しかし、それを恥とは思いません。なぜなら、私は自分が信頼している方をよく知っており、またその方は、私がお任せしたものをみな、再び来られるその日まで安全に守ってくださると確信しているからです。
- 新标点和合本 - 为这缘故,我也受这些苦难。然而我不以为耻;因为知道我所信的是谁,也深信他能保全我所交付他的(或作“他所交托我的”),直到那日。
- 和合本2010(上帝版-简体) - 为这缘故,我也受这些苦难。然而,我不以为耻,因为我知道我所信的是谁,也深信他能保全他所交托我的 ,直到那日。
- 和合本2010(神版-简体) - 为这缘故,我也受这些苦难。然而,我不以为耻,因为我知道我所信的是谁,也深信他能保全他所交托我的 ,直到那日。
- 当代译本 - 我因此遭受这些苦难,但我不以为耻,因为我知道我所信的是谁,也深信祂能保守祂所托付我的 ,一直到那日 。
- 圣经新译本 - 为了这缘故,我也受这些苦,但我不以为耻,因为我知道我所信的是谁,也深信他能保守我所交托他的(“我所交托他的”或译:“他所交托我的”),直到那日。
- 中文标准译本 - 因这理由,我也正在经受这些苦;然而我并不以为耻,因为我知道我信的是谁,也深信他能保守我所受的托付 ,直到那日 。
- 现代标点和合本 - 为这缘故,我也受这些苦难,然而我不以为耻,因为知道我所信的是谁,也深信他能保全我所交付他的 ,直到那日。
- 和合本(拼音版) - 为这缘故,我也受这些苦难,然而我不以为耻。因为知道我所信的是谁,也深信他能保全我所交付他的 ,直到那日。
- New International Version - That is why I am suffering as I am. Yet this is no cause for shame, because I know whom I have believed, and am convinced that he is able to guard what I have entrusted to him until that day.
- New International Reader's Version - That’s why I’m suffering the way I am. But this gives me no reason to be ashamed. That’s because I know who I have believed in. I am sure he is able to take care of what I have given him. I can trust him with it until the day he returns as judge.
- English Standard Version - which is why I suffer as I do. But I am not ashamed, for I know whom I have believed, and I am convinced that he is able to guard until that day what has been entrusted to me.
- New Living Translation - That is why I am suffering here in prison. But I am not ashamed of it, for I know the one in whom I trust, and I am sure that he is able to guard what I have entrusted to him until the day of his return.
- Christian Standard Bible - and that is why I suffer these things. But I am not ashamed, because I know whom I have believed and am persuaded that he is able to guard what has been entrusted to me until that day.
- New American Standard Bible - For this reason I also suffer these things; but I am not ashamed, for I know whom I have believed, and I am convinced that He is able to protect what I have entrusted to Him until that day.
- New King James Version - For this reason I also suffer these things; nevertheless I am not ashamed, for I know whom I have believed and am persuaded that He is able to keep what I have committed to Him until that Day.
- Amplified Bible - This is why I suffer as I do. Still, I am not ashamed; for I know Him [and I am personally acquainted with Him] whom I have believed [with absolute trust and confidence in Him and in the truth of His deity], and I am persuaded [beyond any doubt] that He is able to guard that which I have entrusted to Him until that day [when I stand before Him].
- American Standard Version - For which cause I suffer also these things: yet I am not ashamed; for I know him whom I have believed, and I am persuaded that he is able to guard that which I have committed unto him against that day.
- King James Version - For the which cause I also suffer these things: nevertheless I am not ashamed: for I know whom I have believed, and am persuaded that he is able to keep that which I have committed unto him against that day.
- New English Translation - Because of this, in fact, I suffer as I do. But I am not ashamed, because I know the one in whom my faith is set and I am convinced that he is able to protect what has been entrusted to me until that day.
- World English Bible - For this cause I also suffer these things. Yet I am not ashamed, for I know him whom I have believed, and I am persuaded that he is able to guard that which I have committed to him against that day.
- 新標點和合本 - 為這緣故,我也受這些苦難。然而我不以為恥;因為知道我所信的是誰,也深信他能保全我所交付他的(或譯:他所交託我的),直到那日。
- 和合本2010(上帝版-繁體) - 為這緣故,我也受這些苦難。然而,我不以為恥,因為我知道我所信的是誰,也深信他能保全他所交託我的 ,直到那日。
- 和合本2010(神版-繁體) - 為這緣故,我也受這些苦難。然而,我不以為恥,因為我知道我所信的是誰,也深信他能保全他所交託我的 ,直到那日。
- 當代譯本 - 我因此遭受這些苦難,但我不以為恥,因為我知道我所信的是誰,也深信祂能保守祂所託付我的 ,一直到那日 。
- 聖經新譯本 - 為了這緣故,我也受這些苦,但我不以為恥,因為我知道我所信的是誰,也深信他能保守我所交託他的(“我所交託他的”或譯:“他所交託我的”),直到那日。
- 呂振中譯本 - 就是因這緣故、我才受這些苦的。然而我不以為恥;因為我認識我所信的,也深信他有能力可保守我所受的託付 、直到那日。
- 中文標準譯本 - 因這理由,我也正在經受這些苦;然而我並不以為恥,因為我知道我信的是誰,也深信他能保守我所受的託付 ,直到那日 。
- 現代標點和合本 - 為這緣故,我也受這些苦難,然而我不以為恥,因為知道我所信的是誰,也深信他能保全我所交付他的 ,直到那日。
- 文理和合譯本 - 職是之故、我受諸苦而不恥、蓋識我所信者、且深信其能守我所託、以至乃日、
- 文理委辦譯本 - 為此我受苦、不以為恥、蓋深知所信之主、能保我所付托、至於乃日、
- 施約瑟淺文理新舊約聖經 - 為此、我受如此之苦不以為恥、蓋知我所信者為何、且深信其能保守我所付託至於彼日、
- 吳經熊文理聖詠與新經全集 - 予之造次顛沛、備嘗艱辛、亦為此福音而已。然予不以為恥也。無他、予知所仰望者之為誰氏之子、且深信彼之所寄於予者、彼必能保其完整、以待彼日之臨也。
- Nueva Versión Internacional - Por ese motivo padezco estos sufrimientos. Pero no me avergüenzo, porque sé en quién he creído, y estoy seguro de que tiene poder para guardar hasta aquel día lo que le he confiado.
- 현대인의 성경 - 그래서 내가 이런 고난을 당하고 있으나 조금도 부끄러워하지 않는 것은 내가 믿는 분을 내가 잘 알고 내가 그분에게 맡긴 것을 주님이 다시 오시는 날까지 지켜 주실 것을 확신하기 때문입니다.
- Новый Русский Перевод - За это я и страдаю сейчас, но не стыжусь этого, потому что знаю, в Кого я поверил, и знаю, что Он способен сохранить то, что я доверил Ему до того Дня .
- Восточный перевод - За это я и страдаю сейчас, но не стыжусь этого, потому что знаю, в Кого я поверил, и знаю, что Он способен сохранить то, что мне доверил до дня Его возвращения.
- Восточный перевод, версия с «Аллахом» - За это я и страдаю сейчас, но не стыжусь этого, потому что знаю, в Кого я поверил, и знаю, что Он способен сохранить то, что мне доверил до дня Его возвращения.
- Восточный перевод, версия для Таджикистана - За это я и страдаю сейчас, но не стыжусь этого, потому что знаю, в Кого я поверил, и знаю, что Он способен сохранить то, что мне доверил до дня Его возвращения.
- La Bible du Semeur 2015 - C’est aussi la raison de mes souffrances présentes. Mais je n’en ai pas honte, car je sais en qui j’ai mis ma confiance et j’ai la ferme conviction qu’il est assez puissant pour garder tout ce qu’il m’a confié jusqu’au jour du jugement.
- Nestle Aland 28 - δι’ ἣν αἰτίαν καὶ ταῦτα πάσχω· ἀλλ’ οὐκ ἐπαισχύνομαι, οἶδα γὰρ ᾧ πεπίστευκα καὶ πέπεισμαι ὅτι δυνατός ἐστιν τὴν παραθήκην μου φυλάξαι εἰς ἐκείνην τὴν ἡμέραν.
- unfoldingWord® Greek New Testament - δι’ ἣν αἰτίαν καὶ ταῦτα πάσχω, ἀλλ’ οὐκ ἐπαισχύνομαι; οἶδα γὰρ ᾧ πεπίστευκα, καὶ πέπεισμαι ὅτι δυνατός ἐστιν, τὴν παραθήκην μου φυλάξαι εἰς ἐκείνην τὴν ἡμέραν.
- Nova Versão Internacional - Por essa causa também sofro, mas não me envergonho, porque sei em quem tenho crido e estou bem certo de que ele é poderoso para guardar o que lhe confiei até aquele dia.
- Hoffnung für alle - Darum hat man mich auch ins Gefängnis geworfen. Aber ich schäme mich nicht dafür, denn ich weiß genau, an wen ich glaube. Ich bin ganz sicher, dass Christus mich und all das, was er mir anvertraut hat, bis zum Tag seines Kommens bewahren wird.
- Kinh Thánh Hiện Đại - Chính vì thế mà ta chịu lao tù, nhưng ta không hổ thẹn vì biết rõ Đấng ta tin cậy; chắc chắn Ngài có quyền bảo vệ mọi điều ta cam kết với Ngài cho đến ngày cuối cùng.
- พระคริสตธรรมคัมภีร์ไทย ฉบับอมตธรรมร่วมสมัย - นั่นเป็นเหตุให้ข้าพเจ้าทนทุกข์อย่างที่เป็นอยู่ กระนั้นข้าพเจ้าก็ไม่ละอายเพราะข้าพเจ้ารู้จักพระองค์ที่ข้าพเจ้าเชื่อ และมั่นใจว่าพระองค์ทรงสามารถรักษาสิ่งที่ข้าพเจ้ามอบไว้กับพระองค์จนถึงวันนั้นได้
- พระคัมภีร์ ฉบับแปลใหม่ - ด้วยเหตุนี้ข้าพเจ้าจึงต้องทนทุกข์ทรมาน แต่ข้าพเจ้าไม่ละอาย เพราะข้าพเจ้ารู้จักพระองค์ที่ข้าพเจ้าเชื่อ และข้าพเจ้ามั่นใจว่า พระองค์สามารถรักษาทุกสิ่งที่ข้าพเจ้าได้มอบไว้กับพระองค์จนถึงวันนั้นได้
Cross Reference
- ルカの福音書 10:12 - よく言っておきますが、さばきの日には、あの邪悪な町ソドム(悪行のため、神に滅ぼされた町)のほうが、その町より罰が軽いのです。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 5:4 - しかし、皆さん。あなたがたはこのことについて、皆目わからない暗闇の中にいるわけではないのですから、主の日が来ても、強盗に襲われたようにあわてふためくことはありません。
- ピリピ人への手紙 1:20 - というのも、私はこのような期待と希望とをいだいて生きているのです。すなわち、一つも自分で恥じるようなことはせず、かえって、この試練の時も、いつものように大胆に語り、また、生きるにしても死ぬにしても、いつもキリストのすばらしさを身をもって現したいと願っているのです。
- ヨハネの福音書 6:44 - わたしをお遣わしになった父が引き寄せてくださらない限り、だれもわたしのところへは来られません。わたしのところに来る者を一人残らず、わたしは終わりの日に復活させるのです。
- へブル人への手紙 12:2 - あなたがたの信仰の指導者であり教師であるイエスから、目を離さないようにしなさい。イエスは後にある喜びを知って、恥辱をものともせず十字架にかかられました。そして今は、神の王座の右に座しておられるのです。
- テサロニケ人への手紙Ⅰ 2:16 - 外国人への伝道を妨害しています。彼らは、外国人はだれも救われてほしくないのです。このようにして罪に罪を重ねた彼らに対して、神の怒りがついに爆発しました。
- 使徒の働き 22:21 - しかし神様は、『さあ出発しなさい。あなたを遠く、外国人のところへ派遣します』と言われました。」
- 使徒の働き 22:22 - パウロがここまで話した時、人々はいっせいに叫びだしました。「こんなやつは消しちまえ! 生かしておくな。殺せ、殺せ!」
- 使徒の働き 22:23 - 大声でわめく声、声、声……。あたりは興奮のるつぼとなりました。上着は宙に舞い、あちこちで、ちりをつかんでまき散らす者も出るしまつです。
- 使徒の働き 22:24 - どうしてこれほどの怒りを買うのか、その事情を知りたいと思った司令官は、パウロを兵営に引き入れ、むち打って取り調べようと思いました。
- 使徒の働き 14:5 - 外国人とユダヤ人たちが彼らの指導者たちと結託し、使徒たちを襲い、石で打ち殺そうとたくらんでいるという情報が、二人の耳に入りました。二人は急いで町を出ると、ルカオニヤ地方の町のルステラとデルベ、またその周辺に難をのがれ、
- ローマ人への手紙 15:12 - また、預言者イザヤはこう言っています。 「エッサイの家系に一人の世継ぎが生まれる。 その方は外国人を治める王となる。 彼らは、ただこの方だけに望みをかける。」(イザヤ11・10)
- ローマ人への手紙 15:13 - そこで、私はあなたがた外国人のために祈ります。どうか、希望を与えてくださる神があなたがたを幸せにし、平安で満たしてくださいますように。どうかあなたがたを、聖霊の力によって希望にあふれさせてくださいますように。
- テモテへの手紙Ⅱ 3:10 - しかしあなたは、私が何を信じ、何を望み、どのように生活しているか、よく知っています。キリストに対する私の信仰も、苦しみも、そして、あなたへの愛と忍耐も知っています。
- テモテへの手紙Ⅱ 3:11 - 福音を伝えたために、私がどれだけ痛めつけられたかも知っています。アンテオケ、イコニオム、ルステラで受けた迫害の一部始終も知っているはずです。しかし主は、私を守ってくださいました。
- テモテへの手紙Ⅱ 3:12 - 確かに、キリスト・イエスの教えにそって、神を敬う生活を送ろうとする人はみな、敵対する者から苦しめられ、迫害されます。
- 使徒の働き 21:13 - しかし、パウロは言いました。「なぜ泣いたり、私の心をくじいたりするのですか。私は主イエスのためなら、エルサレムで投獄されてもかまわないと、いや、殺されてもいいとさえ覚悟しています。」
- エペソ人への手紙 3:1 - 私パウロは、今、キリスト・イエスの囚人となって投獄されています。それは、あなたがた外国人も、ユダヤ人と同じように神の家族の一員だと語ったからです。
- エペソ人への手紙 3:2 - 私は、外国人に神の恵みを示すという任務を神から受けています。このことについては、前の手紙でも簡単にふれましたから、もうすでにご存じと思います。外国人もまた神の恵みの対象とされているという、この特別の計画を、神が私に明かしてくださったのです。
- エペソ人への手紙 3:4 - このように申し上げるのは、これらについて私がどう理解しているかをわかっていただくためです。
- エペソ人への手紙 3:5 - 以前、神はこの計画をご自分の民に隠しておられました。しかし今は、聖霊を通して、使徒や預言者たちにはっきりと示しておられます。
- エペソ人への手紙 3:6 - その特別の計画とは、神の子どもとされた者たちが、外国人もユダヤ人と共に、すべての救いの恩恵を受け継ぐということです。ユダヤ人も外国人も、共に神の教会の一員として招かれています。そして、キリストについての福音と、この方がなされたこととを受け入れる時、キリストによって大いに祝福するという神の約束に、両者ともあずかるのです。
- エペソ人への手紙 3:7 - 神は、そのことをすべての人に伝える光栄ある特権を私に与えてくださいました。また、その務めを果たすに十分な、神の力と賜物をも与えてくださったのです。
- エペソ人への手紙 3:8 - 私はそのような資格の全くない者で、クリスチャンの中で最も役立たずの人間です。それにもかかわらず、キリストのうちにある無限の富が外国人にも与えられるという計画を伝える者として、こんな私が選ばれたのです。
- マタイの福音書 7:22 - 最後の審判の時、多くの人が弁解するでしょう。『主よ、主よ。私たちは熱心に伝道しました。あなたのお名前を使って悪霊を追い出し、すばらしい奇跡を何度も行ったではありませんか。』
- ペテロの手紙Ⅰ 1:20 - 神はこのために、世の始まる前から、キリストを選んでおられました。そしてこの終わりの時代に、あなたがたへの祝福として、キリストを遣わされたのです。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:21 - ですから、キリストを死から復活させ、栄光をお与えになった神を信じましょう。あなたがたの信仰と希望とは神にかかっているのです。
- ペテロの手紙Ⅰ 4:16 - しかし、クリスチャンだという理由で苦しみを受けるなら、少しも恥じることはありません。それは、キリストの家族の一員として、キリストの名で呼ばれる特権を受けた証拠ですから、神をほめたたえなさい。
- イザヤ書 50:7 - 主の助けがあるので、 うろたえたり、気を落としたりしません。 固く心に勝利を収めると確信しています。
- へブル人への手紙 2:18 - 自ら試練と非常な苦しみを体験された主イエスだからこそ、試練にあえいでいる私たちを助けることがおできになるのです。
- 使徒の働き 13:46 - そこでパウロとバルナバは、はっきり言いました。「この神のことばは、まずあなたがたユダヤ人に伝えられるはずだった。だが、あなたがたはそれを突っぱね、永遠のいのちを受けるにふさわしくない者であることを、自分から証明したのだ。これからは、このすばらしい知らせは、外国人に伝えよう。
- ヨハネの福音書 6:39 - 神が与えてくださったすべての人を一人も失わないように守り、終わりの日に永遠のいのちを与えて復活させるのです。
- ヨハネの福音書 6:40 - 事実、父は、子を信じる者がみな、永遠のいのちを得、終わりの日に復活することを願っておられるのです。」
- 詩篇 56:9 - 私が助けを呼び求めると、 その日のうちに戦況は変わり、敵は逃げ惑います。 私にわかっているのは、ただこの一事、 神が味方だということだけです。
- 使徒の働き 9:16 - 彼には、わたしのために、どんなに苦しむことになるかを告げるつもりです。」
- ローマ人への手紙 9:33 - このことについて、神は次のように警告しておられます。 「わたしはユダヤ人の通り道に、一つの岩を置く。 多くの者が、それ(イエス)につまずくであろう。 しかし、この方を信じる者は、 決して失望させられることがない。」(イザヤ28・16)
- ルカの福音書 23:46 - その時イエスは、大声で、「父よ。わたしの霊を御手におゆだねします!」と叫んで、息を引き取られました。
- ヨハネの福音書 17:11 - わたしは世を去り、あなたのもとに帰ります。彼らをあとに残して……。ああ、父よ。この人たちが一人も脱落しないように守ってください。わたしと父が一つであるように、彼らも一つとならせてください。
- ヨハネの福音書 17:12 - 彼らがわたしといっしょにいた間は、あなたの家族として、一人一人を安全に守りました。滅びないように、いつも見守りました。ただ地獄の子だけが滅びました。聖書に言われていたことが実現するためです。
- 使徒の働き 7:59 - 石が雨あられと飛んで来る中で、ステパノは祈りました。「主イエスよ。私の霊を迎え入れてください。」
- ローマ人への手紙 5:4 - 忍耐によって私たちの品性が磨かれ、さらに、それによって希望が与えられるのです。こうして、私たちの希望と信仰は強められ、どんなことにも動じなくなるのです。
- ローマ人への手紙 5:5 - この希望は失望に終わることはありません。それは、神が聖霊を与えてくださり、その聖霊が私たちの心に神の愛を満たしてくださっているからです。
- 使徒の働き 13:50 - しかし、ユダヤ人の指導者たちも、おとなしく引き下がってはいません。熱心な婦人たちや町の有力者たちをそそのかし、パウロとバルナバを迫害したあげく、とうとう町から追い出してしまいました。
- エペソ人への手紙 1:12 - なぜ神は、このようになさったのでしょう。それは、最初からキリストを信じ、望みをおいていた私たちが、こんなにもすばらしい恵みを見て、神をほめたたえるためなのです。
- エペソ人への手紙 1:13 - このキリストによって、あなたがたも救いを約束する福音を聞き、キリストを信じるようになりました。そして、キリストに属する者であるという証印を、聖霊によって押していただきました。
- 使徒の働き 21:27 - その七日間が終わろうとしていた時、小アジヤから来た数人のユダヤ人が、宮の中でパウロを見つけたのです。彼らは群衆をそそのかして襲いかかり、
- 使徒の働き 21:28 - パウロを押さえつけると大声で叫びました。「みんな、手を貸してくれ! こいつは、とんでもないやつなんだ。ユダヤ人に逆らえだの、おきてを守るなだのとふれ回っているんだ。そればかりじゃない。神殿の規則に反することも教えている。現に、外国人をこの神聖な場所に連れ込むようなまねを平気でやっているのだ。」
- 使徒の働き 21:29 - 彼らはその日の早朝、パウロが、エペソから来た外国人のトロピモといっしょにいるのを見かけたので、パウロが彼を神殿に連れ込んだものと勘違いしたのです。
- 使徒の働き 21:30 - この訴えに、町中が騒ぎだしました。人々はパウロ目がけて殺到し、むりやり宮の外へ引きずり出すと、門をぴったりしめてしまいました。
- 使徒の働き 21:31 - 彼らがパウロを殺そうとしていた時、ローマの守備隊司令官のもとに、エルサレムが混乱状態に陥ったという知らせが届きました。
- テモテへの手紙Ⅱ 2:9 - 私が今こんな目に会い、犯罪者のように牢獄に放り込まれているのは、ほかでもなく、このすばらしい真理を人々に伝えたからです。しかし、私は鎖でつながれていても、神のことばはつながれてはいません。
- マタイの福音書 12:21 - 彼の名こそ、全世界の希望となる。」(イザヤ42・1―4)
- コリント人への手紙Ⅰ 3:13 - やがて、すべてがテストされる、キリストのさばきの日が来ます。その時には、建築家が各自どんな材料で建てたかが明白になります。それぞれの仕事は火でテストされ、なお価値が変わらないかどうか、ほんとうに完璧な建物かどうかが、だれの目にも明らかになります。
- ピリピ人への手紙 3:10 - 私は今、ほかのことはいっさい考えず、ただこのことだけを求めています。つまり、真にキリストを知ること、キリストを復活させた力を、この身をもって体験すること、そして、キリストと共に苦しみ、また死ぬとはどういうことかを知ることです。
- 詩篇 31:5 - 私はたましいを御手にゆだねます。 ああ、約束を守られる神、主よ。 私を助け出してくださったあなただけを礼拝します。 神はどれほど、偽りの神である偶像を拝む者どもを おきらいになることでしょう。
- ヨハネの福音書 17:15 - 彼らをこの世から取り去ってくださいとはお願いしません。ただ、サタンから守ってください。
- ピリピ人への手紙 3:8 - 主であるキリスト・イエスを知っているという、途方もない特権と比べれば、ほかのものはみな色あせて見えるのです。私は、キリスト以外のものは、がらくた同然と思っています。それは、キリストを自分のものとするためであり、
- ヨハネの福音書 10:28 - わたしは彼らに永遠のいのちを与えるのです。彼らは絶対に滅びることがなく、また、だれもわたしの手から彼らを奪い取ることはできません。
- ヨハネの福音書 10:29 - 父がわたしに下さった群れなのですから。父はだれよりも力があります。わたしの羊をさらうことなど、だれにもできません。
- ヨハネの福音書 10:30 - わたしと父とは一つです。」
- テモテへの手紙Ⅱ 4:16 - 私が初めて、裁判官の前に連れ出された時、弁護してくれる人は一人もいませんでした。だれもが見捨てて、逃げてしまったのです。どうかそのことで、彼らが神から責められませんように。
- テモテへの手紙Ⅱ 4:17 - しかし主は共にいて、私を助けてくださいました。神のことばがあらゆる国の人に伝えられるため、大胆に福音を語る機会を与えてくださいました。また、あわやライオンのえじきとなるところを、助け出してくださいました。
- イザヤ書 54:4 - 恐れてはいけない。 あなたは二度と辱めを受けない。 若いころの恥も、やもめの時代の悲哀も、 永久に思い出さない。
- 詩篇 25:2 - 主よ。あなたに信頼している私に、 恥をかかせないでください。 敵が有利に立ち回り、勝ち誇ったりしませんように。
- 詩篇 9:10 - 主よ。主のあわれみを知る者はみな、 助けていただけることを期待しています。 主はいまだかつて、ご自身に頼る者を お見捨てになったことがないからです。
- ピリピ人への手紙 3:21 - その時、キリストは、あらゆるものを従わせることのできる超自然的な力で、私たちの死ぬべき体を、ご自身と同じ栄光の体に変えてくださるのです。
- イザヤ書 12:2 - そればかりか、神は私を救うために来てくださった。 私は主に信頼し、少しも怖くない。 主は私の力、歌、そして救い。
- ペテロの手紙Ⅰ 1:5 - 神の超自然的な力によって、あなたがたはまちがいなく守られ、やがて来る終わりの日に、用意されている救いをいただくのです。
- へブル人への手紙 7:25 - また、ご自分を通して神のもとに来る人々を、完全に救うことがおできになります。永遠に生きておられるキリストは、いつも神のそばで、ご自分の血によって彼らの罪が帳消しになるようにとりなしていてくださるのです。
- テモテへの手紙Ⅱ 1:18 - どうか、再びキリストのおいでになる日に、主が、彼を特別に祝福してくださいますように。エペソでの彼の献身ぶりは、あなたのほうがよく知っています。
- マタイの福音書 24:36 - しかし、その日、その時がいつであるかは、だれも知りません。天使ばかりか、神の子さえも知らないのです。ただ父だけがご存じです。
- ローマ人への手紙 1:16 - 私は、この福音を少しも恥じてはいません。福音は、それを信じる人をだれでも天国に導く、神の力ある手段です。福音は最初、ユダヤ人だけに伝えられていました。しかし今では、すべての国の人が同じ方法で神のもとに招かれているのです。
- ユダの手紙 1:24 - あなたがたをつまずきから守り、罪のない完全な者とし、大きな喜びをもって栄光に輝く神の前に立てるようにしてくださる方に、すべての栄光がありますように。私たちの救い主であるただひとりの神に、栄光と尊厳、あらゆる力と権威が、今も、これから後も、いつまでもありますように。アーメン。
- ナホム書 1:7 - 主はいつくしみ深い方、 苦難に会うとき、身を寄せるべき場所だ。 主は、ご自分に信頼する者をすべて知っている。
- テモテへの手紙Ⅱ 4:8 - 天では栄冠が待っています。正しい裁判官である主が再び来られる日にいただく冠です。もちろん私だけにではなく、主を熱心に待ち望む人々全員に授けられるのです。
- ペテロの手紙Ⅰ 4:19 - ですから、あなたがたの今の苦しみが神の御心に添うものであるなら、なお続けて善を行いなさい。そして、あなたがたを造られた神に、すべてをお任せしなさい。神から見捨てられることは決してありません。
- テモテへの手紙Ⅰ 6:20 - テモテよ。神から託された任務を完全に果たしなさい。知識を鼻にかけ、無知をさらけ出しているような人と、無益な議論にふけることがないよう気をつけなさい。
- テモテへの手紙Ⅱ 1:8 - もしあなたが、この力を奮い起こすなら、主について人前で語るのをためらったり、キリストのゆえに牢獄につながれている私のことを恥じたりしなくなるでしょう。それどころか、私と共に苦しむ覚悟ができるはずです。神は苦しみのただ中にあっても、力を与えてくださるのですから。